
2014年読んでためになる♪と思えた本!!「こうして、思考は現実になる」①
ちょうど1週間ほど前かな。この本と出会ったのは。 本の内容に惹かれて、毎日毎日時間があれば読んでいます。 大人でも楽しめ...
「明けない夜はないから」の続きのブログです。うつのこと、うつ回復のきっかけ、うつの備忘録のブログとして更新しています…今はうつ症状は全く出ていません。
ちょうど1週間ほど前かな。この本と出会ったのは。 本の内容に惹かれて、毎日毎日時間があれば読んでいます。 大人でも楽しめ...
「100歳までガンにならない食べ方 ボケない食べ方」という本なんですが、以前購入した本なんです。しかし買ったきり読んでいませんでした。 ...
うつかもしれない、、、と自分の体調の変化に気がついて、ネットでうつの情報を調べているとき たまたま知ったのが、マーフィーの100の成功...
掃除をして運気を上がる本、『人生カンタンリセット、夢をかなえる「そうじ力」』を読んで、頭にひっかかったフレーズ、 精神疾患へのプロセスは、...
うつになって、どん底から這い上がりたくて、 うつ病の本に限らず、マーフィ100の法則や、渡辺和子さんの本や、いやな気分よさようなら…な...
細川 貂々「7年目のツレがうつになりまして」 夫のツレさんのうつの闘病日記を、妻である漫画家の細川 貂々さんが、ユーモラスたっぷりな漫...
講談社現代新書、笠原 嘉「軽症うつ病」という本。発行が1996年と、ちょっと古いのですが、軽症うつの症状と対処法と立ち直り方法が書かれている...
うつの大きな波から救ってくれた本。渡辺和子さんの著書「置かれた場所で咲きなさい」です。置かれた場所で咲きなさいは、110万部を突破した、ベス...
人生初のうつ病になって、図書館ではじめて借りてきたうつの本、ツレがうつになりましてです。 とにかくウツという病気がどんなものなのか?私...
生まれてきた意味、どんな人間でも愛され守られている事を教えてくれた本! うつの波にもまれていた時、心が辛くて、辛くて仕方ないときに出会...