日曜日、月曜日と久々に凹んでいました…
ちょっと家庭内でストレスとなる出来事があって、、、
正直なところもう、だめだ、、、と思いました。
また、うつ症状が出てしまうかもしれないかも、って、、、
ストレスとなる出来事の原因となったのは、
旦那とのちょっとした考え方の擦れ違いなんだけど、
もともと小さな出来事が、すご~く大きな出来事のように感じて、
頭の中の考えが、今までになくマイナス思考になってしまいました。
自分がすべて悪い、
家庭内がうまくいかないのは自分の影響なんだってね。
旦那が言うには、いまだに私の気分の波があること。
その日の気分で子どもたちに接するのは良くない、と言われたんですが、
私には良くわからない…。
自分では以前のような感情の起伏が激しい、ということもないと思っていたし、
心も穏やかになってきたと思っていたんですが、
まだ波があるようなんです。
気持ちの波があるのは仕方ない、女性だしホルモンとかの影響もあるし、
子育てでストレスがたまったり、疲れていたりすると、ついイライラしてしまったりすることもある。
男性には、なかなか理解してもらえないみたいです。
原因となったのは、これだけの理由じゃないんですが、
もめた原因は完全に会話不足、コミュニケーション不足…。
思ったことをなかなか言えない、言いたいことを我慢してしまうこと。
前から思ったことはなるべく口にしなくちゃいけない、思うんですが、なかなかうまくいかない。。。
ついため込んでしまう…。
難しいんです。
今回の件で、またうつが再発してしまうって、
(確かうつになって半年したときも、夫婦間のトラブルから症状が悪化したことがありました)
とっても怖かったです。。。
幸い、気持ちのへこみはあっても、不安感や焦燥感はなかったし、
2日ほどで気持ちも上がってきたので、ちょっと安心しています^^
多分、専業主婦として家にいたのなら、今回の出来事を
ズルズルとひきずっていたのかもしれません…
幸い仕事で気分転換もできたし、その後に、きちんと旦那と話ができたから大丈夫だとは思ってるけどね。
旦那にもちらっと話したけど、ここまでせっかく良くなってきているんだもん。
もうあんなに辛い思いはしたくない。
いいや、絶対に戻りたくない。戻らないってね。
だから気持ちの波も、感情の波も、たとえ数時間でも仕事をすると緊張感やストレスがあること。
その辺を理解して欲しい。と伝えました。
私が努力してできることは、出来る限りするけれど、
もう先のことは心配しない。
なるようになるです。
うつを経験したんだもん。精神力は普通の人と違ってだいぶ強くなったし、
死んでしまおう、とまで考えたくらいだから、
並大抵のことで凹みたくないです^^
なるようになる、将来のことで余計な事は考えない。
ただ、前を見るのみ、そう思います♪
PS 2日間落ち込んでいたけど、今日は気分があがってきたけど、
なんとなくイライラする~。
イライラするときは掃除よね♪と思って、掃除機と雑巾とシャークスチームモップで、
家の中を大掃除しました。
家族のシーツを洗ったり、愛犬のシャンプーをしたり、
汚れが気になっていたところをスッキリさせたら、私の心もスッキリ。
やっぱり掃除は心に効きます。
掃除して部屋がキレイになると、自分の心までキレイになるようで。
お金がかからず、部屋もキレイになって一石二鳥♪
私のストレス解消方法です^^
こころさん、やはり誰でも心の浮き沈みはありますよね!
私は、主治医があまり薬を変えてくらないので、困っています。
もう、10年のもなるのに、あった薬が見つかりません・・・
まあ、病院も3箇所目なのですが・・
中には先生に私には治せないといわれた病院もあります。かなり、凹みました。
予約外でも早く行けば診てもらえるので行ってみようと思います。
私も掃除だけは出来ます。炊事は辛いです
>じゅんじゅんさん
うん、健康な人でも気持の浮き沈みはあります。
じゅんじゅんさん、今の体調は大丈夫ですか?
辛いときは予約していなくても病院に行って、
先生に何でも話してみるのもいいのかも、と思います。
辛くても掃除ができることはすごいことです^^
炊事は頭を使うから、健康な人でも疲れてしまうことがあります。
出来ないことをあまり気にしないで、出来ることがあることに
自信を持ってくださいね。
じゅんじゅんさんを陰ながら応援しています。