40代主婦家事やる気にならない
こんなキーワードでブログにアクセスが来ていました。私も今はなんとか家事はこなすことができますが、
少し前までは、本当に家事が億劫で億劫でたまらなくて、仕方がなかったことがあります。
今でも、うつ気味のときや疲れたときなど、家事をやる気にならないときもあります。
40代主婦で家事がやる気にならない方は、疲れがたまっていたり、ストレスがたまっていたり、
子育てや子どもを中心とした人間関係に疲れたり、心身ともに疲れてしまっている方だと思います。
主婦だから、しっかり家事をやらなきゃ、、、
私が頑張って家事をしなくちゃならないと思ったり、なんでも1人で頑張ってしまう方に多いと思います。
(管理人もうつになる前は人に頼ることを知らず、なんでも1人でやってしまうタイプでした)
個人的な話、私の場合は家事がやる気にならなかったのは、
しっかりと朝ご飯を食べていなかった(無理なダイエットで栄養が足りていなかった)
特に朝ご飯は大切です。しっかり朝ご飯を食べると頭も動いてパワーがでます。
ストレス解消ができていなかった(気分転換がうまくできなく、家にこもることが多かった)
専業主婦の方でもたまには自分にご褒美をあげる。♪コンビニのスイーツを月1回食べたり、自分が心地いいな♪と思うことを探してみる。
悩みをなんでも1人で抱え込んでしまっていた
悩みが自分の中で大きくなっていませんか?もともとはたいした事のない悩みだったのに、もんもんと考えていると実際よりもとてつもなく大きな問題に思えてくることがあります。思い切って身近な人に相談してみると、気にするほどのないことで悩んでいたかも、、、と思うことがあるかも、です。
他にも、ホルモンの影響で生理前にイライラして何もやる気が起きなかったせいもあるんですが、
一番の原因は、運動不足だと思いました^^
30代の後半からどんどん筋肉が落ちてきたことは自覚していたんですが、
とくに買い物の以外、出かけることもなく家にいるので足腰の筋肉や腕の筋肉が落ちてきて、
ちょっと動くだけでも疲れてしまうです。
毎日定期的に軽い運動をするようになってから、以前のような「全く家事をやりたくない」という
気持ちはなくなってきたように思います。
あとはほどほどに手を抜く。なんでも1人で頑張りすぎないこと。
主婦と家事って切り離せない気がするんですが、家事もできるだけ家族に協力してもらう。
子どもにも旦那にも協力してもらって、出来ることは手伝ってもらう。
主婦だからとなんでも自分で頑張りすぎないことが大事だな、と思います。
家事は手を抜こうとすれば、手抜きできるし、頑張ろうと思えば一日中でもやることがあると思います。
自分の中で完璧にしようとしないで、ほどほどに手抜きする。
ちょっと今日は頑張れそうだな♪と思う日は、頑張ってみればいいし、
辛いな、と感じたときは思いっきり手抜きする。
今の世の中なら、ご飯は作らなくてもお弁当やお惣菜を買ってきてもいいし、数日さぼっても死にはしません…。
疲れたときに無理してもいいことはありません…。
家事がやる気がないのなら、とことん家事をしないで休む。心と身体を充電させる。
すると、ちょっとだけ家事をしてみようかな?と思う気持ちが出てくるかも知れません…。
くれぐれも無理をしないこと。
辛いときは辛いと、家族に助けを求めること。
家事ができない、やる気がおきない自分を責めないこと。
人間だもの、気分の浮き沈みや体調の悪いときもあります。
今の世の中はストレス社会だから、余計に心身が疲れたり、なにもやる気がなくなってしまうこともあります。
疲れたときは、外に出て新鮮な空気を吸って、なにも考えずにブラブラ散歩したり、
自然がいっぱいのところに行って、ぼ~っとくつろいでみたり、
何も余計なことを考えず心を空っぽにしてみてください。
やる気がおきないということは、身体が疲れている証拠。思いっきり心を休ませてあげれば、
自然とやる気もおきてくると思います^^
こころさんこんにちは。日頃の運動は大事ですよね。
前回のブログの日、ちょうど私も支払関係、税金関係がたまってました。
なんだか、小さなことでタイミングなど共通点が多く、こころさんとバイオリズムや波調で似たところがあるのかな?て思ったりします。
ところで私も、飲食店のキッチンで働いてみたいなと思ったりするんですが、今までやったことがない職種で、勇気がいります。料理は好きなんですが、家でやると好きなようにできますが、お店では当たり前ですが「言われた通りにできるか」が一番大事だと思うので、要求されたように動けるかなというのがちょっと心配なんですよ。いい感じでお仕事できていてうらやましいです。
>ruruさん
うんうん。運動って大事だな、と思うこの頃です^^
運動していなかった以前は、身体がいつもだるく疲れやすく、
年齢だから仕方がない、と思っていたんですが、
毎日の運動が習慣になると、身体を動かさないと調子が悪くてたまらない、
そんな感じなんです。
はじめての職種って勇気がいりますよね。
今の仕事は経験はあったけど、ブランクがあったので正直働けるか心配でした。
でも、いざ働いてみるとなんとかなっちゃうもんです^^
飲食店のキッチンの仕事は忙しいときは大変ですが、慣れると楽しいですよ。
いかに早く正確な料理を出せるか、ってところがポイントになるけど、
毎日働いていると自然とスピードも速くなるし、仕事も覚えられます^^