やっとブログ更新できました^^
ゴールデンウイークもほとんど仕事の毎日。
ブログで吐き出したいことが山のようにあったんですが、仕事で疲れて家に帰ってくると、
ばたんきゅーとなることがほとんど。
ブログを更新したいって思っていたんですが、パソコンを開く元気もなく、
文字を書く元気もなく、相当疲れていたんだと思います。
今は、昨日の夜早めにお布団に入り、ぐっすり眠れたので元気だけど、
昨日までの体調面は、精神的な疲れというよりも、肉体的な疲れって感じで、
疲れてくるとイライラしたり、考えることがすべてマイナス思考になっちゃって、、、
ほんと自分が嫌だったです。
自分の思考がマイナスに傾くと、あっ、また来たな、疲れがたまってるんだな、という合図。
ほんと嫌になるくらい、疲れると他人を嫉妬したり、自分だけが損している気分になったり、
マイナス思考の固まりみたいになってしまいます。
気持ちが前向きにならないで、暗~くなっちゃっても、
今の気持ちは一時的なもの。そのうち浮き上がってくるさ♪
と自分自身を客観的に見ることができるから、まだ良いことだ、と思うことにします。
そんな不調な時は、家でも家事を手抜きして、ぼ~っとすることが多かったし、
疲れているときは家族に家事を手伝ってもらったり、いい息抜きしてました。
家族に家事を手伝ってもらっても、自分を責めたりすることはないし、
母である主婦である私がすべてやらなくても、家族もみんな自分たちで出来ることはしてもらう。
と協力してもらえば、お互いに気持ち良く生活できると思います。
そうそう、うつにどっぷりつかっているときは、こんなに自分の事が冷静に見ることができなかったし、
出口のないトンネルに入っている気がしたんだもん。
それに比べれば今はず~っといい方です。
思い返せば、昨年のゴールデンウイークは海に行ったことを思い出しました。
ほとんど家に引きこもりだったから、海を見ることができて気持ちが良かったんだっけ。
それから1年後の今年のゴールデンウイークは仕事、仕事、仕事で、
家族と過ごせたのは1日だけ。
家族でゆっくりと出かけることもできなかったれど、美味しいご飯を食べに行くことができたし、
1年でこんなに元気に回復することができたんだもん、
これでいいよね♪、と思うことにします^^
前から不調だな?と思うときにチェックするバイオリズム。
こちらのサイトです。(不調な時にいつも利用しています)
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=system/2006/1231994137
身体、感情、知性のチェックね。身体の疲れや、心身の疲れ、感情面の乱れなど、不調な時にチェックすると、
バイオリズムの不安定日にぴったり当てはまっていたり、
ゴールデンウイーク中は、なんだかイライラしたり集中力が切れる気がしたと思ったら、
感情面が不安定日にちだったり、
昨日から身体がだるい、だるいと思っていたら、身体のラインが不安定日に重なっていたし
びっくりするほど、身体のリズムが当てはまります^^
うつが再発したから、更年期が近いから、女性だから、と悩んじゃいそうになるけど、
誰にでもある身体のリズムだし、気にしない気にしない、
人間なんだもの、調子の良いときと悪いときがあって当たり前。
そう思うと、なんだかクヨクヨしなくなりました。
社会に出て元気な人と過ごしていると、自分がうつだったこと、
調子が悪かったことを忘れてしまいます。
それで知らず知らずのうちに無理をしてしまって、、、
うつが再発しないためにも、調子が悪かった頃の自分を忘れないこと。
自分の力を超えて頑張りすぎないこと。
疲れる前に休む♪
これは頭の隅っこにいれて、忘れないでいようと思います。
PS 今日は東北地方はとってもいいお天気です♪
午前中のうちにたまった家事を終わらせて、午後子どもが帰ってきたら、
ずっと見たかった映画「アナと雪の女王」を見に行こうかな♪なんて思ってます。
ユーチューブで毎日のように、松たか子さんが歌う、雪の女王の主題歌を聞いていると、
なんだか心が洗われるような気がするんです。
日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。