こころの日記

体調が悪い自分も、疲れすぎちゃう自分も、全部受け入れてみる…

一週間以上、ご無沙汰してました。

 

先週末からちょっと不調で、昨日はほとんど一日中寝てました。

(多分疲れがたまっていたのかもしれません…)

 

先週は小学校の授業参観+保護者総会+懇談会…

今週の頭は人と会う約束をしていて、不調なのにちょっと無理をしてしまったみたいです。

 

毎日の睡眠時間が5時間ほどの日がしばらく続いていたので…。

 

身体はだるいし、なんでこんなに不調なんだろう???

と思ってバイオリズムを見ると、どうりで思わず納得、と思うほど低調期。

それにPMSも重なったから、調子が出ないわけです。

 

昨日は家事も洗濯もできない自分、あと5分、あと10分と言いながら、

こたつでゴロゴロしてしまう自分、、、

 

嫌になるなー、と思いつつも、動けないときはしょうがない。

 

元気になったら動けばいい♪と割り切ってのんびりしてました。

(子供が小学校から帰ってきた時間になっても、横になっていたからだいぶゴロゴロしてました)

 

さすがに旦那が仕事から帰ってくる時間には活動できたけれど、

 

ゆっくりゴロゴロしていたおかげで、夕方からは洗濯機を回せたし、少しは掃除機かけることもできたし、

お風呂のバスタブも、浴室の壁もキレイに洗うことができたし、

 

良かった♪良かった♪

 

今日は仕事だったけど、家にいるよりも身体を動かして、仕事して、

テキパキ動いているのが心地よかったです♪

 

最近、仕事するのが楽しい♪って思えます。本当に不思議です。

 

パートの仕事をはじめて、そろそろ半年になるし、身体も慣れてきたし、

周りにも認めてもらえるようになった、というのもあるけれど、

 

毎日が充実しているし、楽しい。

(好きな仕事だけど、過去にここまで働く事が楽しい♪嬉しいという気持ちはなかった…)

 

多分、うつにならなかったら、パートをここまで楽しいと思わなかったし、

働いて当然、仕事して当然、

仕事にも不平不満ばかりいっていたと思う。

 

でも、今は仕事のおかげで自信もついたし、元気になれたし、

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

お金のために仕事をしているのも事実だけど、それ以上に、

人とかかわって、自分の場所を見つけて、誰かのためになる仕事をしている、

 

仕事をさせてもらっている、という気持ちになります。

(以前は会社に対しても、働いてあげている。家族に対しても働いてあげているんだから…。という上から目線でした。自分でも嫌になるほど性格悪っ)

 

過去の事を考えると、うつになってから成長したな~、と思います。うん。

 

まだまだ、1錠だけトレドミンという抗うつ薬のお世話にはなっているけれど、

心の中の不安がだんだんなくなって、消えていく感じがします。

 

今の私なら、どんなことがあっても大丈夫。

 

今いるこの場所で、自分ができるだけのことを諦めず笑顔でやっていこうと思います。

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. 今日ここ より:

    ちょっと心が揺れ動いて、落ち込んでましたが、

    こころさんのブログに励まされました、今日も。

    先週は随分お忙しかったようですもの、疲れるのが当たり前。

    ゴロゴロしても、笑顔でたちなおれるこころさんは偉い!

    • こころ より:

      >今日ここさん
      今日ここさん、こんにちは^^
      コメントありがとうございます♪
      体調は大丈夫ですか?無理なさらないでくださいね。
      私も珍しく凹んでました。知らず知らずのうちに無理して、
      抗うつ薬を飲まずに寝たり、夜更かししたり、
      疲れをため込んでいたんですね。
      健康な人でも、元気な人でも、毎日ずっと元気なわけじゃないから、
      心が揺れ動いても、落ち込んでも気にしない大丈夫。
      今日ここさんも、私も^^

  2. ゆっこ より:

    こころさん
    お久しぶりです。
    私もね~、ちょっと鬱々してました…
    なんやかんやで、2週間ぐらい低空飛行してました。
    断薬して、2ヶ月…ん?きたか?
    ってぐらい低空で、訳もなく(…ないわけでもないけど)
    むしょうに寂しくて、孤独感にどっぷり
    周りの友人達が、新たな職場で頑張っていたり、
    新しい第一歩を踏み出してる姿を見て、
    なんだか、取り残された気分になって、
    勝手に落ち込んでましたf(^ー^;
    比べちゃっても仕方ないのにね~。
    『八風吹けども動ぜず』
    人には、その時々に、それぞれの風が吹いてるだけのこと。
    どの風も自然に受け止めたら良い。
    真摯に向き合うためには、目を外側の『誰か』に
    向けるのではなく、内側の『自分の心』に向ける。
    …という意味だそう。
    禅宗の言葉です。
    今、読んでる『心配事の9割は起こらない』に
    書いてありました。
    ありのままの自分でいいんだよね。

    • こころ より:

      >ゆっこさん
      お久しぶりです。ゆっこさんもウツウツとした気分だったんですね。
      今は体調のほうは大丈夫ですか?
      低空飛行のとき他人と比較してしまったり、
      落ち込んでしまったりするの、私もわかります…。
      人間が違うし、環境も違うし、持っているものも違うし、
      他人と比べてることなんてできないっ、意味なんてないっ、
      て思うのに、他人がすご~く輝いて見えて落ち込んで、
      さらにそんな自分を客観的にみて、何やっているんだろうーって
      落ち込んで、ほんと悪循環です。
      「人には、その時々に、それぞれの風が吹いてるだけのこと。
      どの風も自然に受け止めたら良い。」
      この言葉素敵ですね。心にじんと響きます。
      ゆっこさんのコメントにはいつも元気と勇気をいただいています。
      私もありのままの自分をしっかり見つめてみますね^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。