こころの日記

パートをはじめてまるまる5か月の自分と、過去の自分…

たまにパートが休みの日は、ゴロゴロしたり、身体を動かしたり、

午前中はなんだかやる気がでない、とまったりしてしまう日もあるけれど、

なんとか元気に毎日を過ごしています^^

 

今は億劫感があっても何かしなきゃとか、こんなんじゃだめだ、とか、

今日も何もできなかった、、、

 

と、自分を責めることはありません。

 

うつの回復期で、うつにどっぷりと浸かっていたときは、

何かあるとすぐに自分を責めてしまっていたし、

周りのせいにもしていたと思います。

 

億劫感があるのは、心が疲れているから。ゆっくりして動けるかも^^

と思ったときに動けばいい。

 

無理して動いても物事はうまくいかないし、

元気な時にサクサクと動いたほうが家事でも、時間がかからないで片付く事が多いです。

 

いまだに調子の波はあるけれど、ここまで自分に自信がついて、大丈夫だよね。

と思うようになったことは、

1日数時間でもパートをはじめたことだと思います。

 

パートをはじめたときは、自分が本当に働けるのだろうか?

仕事がハードで倒れないだろうか?

頭がきちんと回るんだろうか?

 

と心配ばかりしていたんですが、なんとかなるよ。うん。

 

パートの仕事が見つかったのも、何かの縁だし、やってみよう。

神様が挑戦してみたら?と言っているのかもしれない。

 

と思ったら、やれるだけやってみてそれからまた考えればいい。そういう気持ちになりました。

 

パートに出て良かったこと

パートをしていると、うつの事も考えなくてすむし、

仕事の事に神経を集中させるからいい気分転換になること。

 

パートで疲れても「今日も頑張ったよね♪」と自分自身をほめることができる。

 

毎日毎日の仕事の積み重ねで、さらに自信がついてきて、

身体の中から力が湧いてくる♪そんな感じです。

 

家にいるときは、ちょっと体調が悪くなると心配していたし、家にこもってばかりいたこと。

ちょっと出かけてご近所さんと顏を合わせたりするのが億劫でたまらなくて、辛かったです。

 

その点仕事をしていると、暇がなくなるので余計な事を考えないですむから、気持ち的にとっても楽です♪

 

(多分パートに出ず、家の中にこもっていたら、こんなにも早く心が回復しなかったかもしれません…)

 

うつ克復には、少しずつ自分に負荷を与えていけばいい

良くなった♪元気になった♪と思うとすぐに負荷を与えてしまう。

うつになる前と同じ生活をしたら、また元のように具合が悪くなってしまうかもしれません…。

 

うまくいかなくても、決して自分を責めない。

体調の事を一番に考える。

 

ダメだ、と思ったら休む気持ちを持つ。

 

そう考えて、少しずつ自分の出来ることを増やしていったらいいのかな?と思います。

 

 

PS   最近、ずっとふさぎ込んでいた息子も元気になりました。

ストレスの元となることから遠ざかり、ゆっくり毎日を過ごしたことで、心が充電されたようです。

親子共に、心が元気になって回復してきたと思うと、辛い過去がうそのように、幸せな気持ちでいっぱいになります。

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。