こころの日記

もう少しだけ、薬の力をかりようと思います…

なんだか調子が出ない、と思っていたけれど、

 

メンタルクリニックに行って抗うつ薬をもらって飲むようにしたら、

気持ちも少しずつ楽になってきました。

 

元気すぎるわけでもないし、ふつうに毎日を過ごせること。

 

夜もぐっすり眠ることができるし、食欲もある。

仕事の夢でうなされることもなくなってきたし、朝の目覚めもいいし。

 

うん。これだけでも十分。

 

 

とにかく今は無理をしないこと。

 

仕事が休みだからといって、バリバリ動くのはやめてのんびり過ごしていると、

少しずつ心と体が充電されて元気になってくるのを感じます。

 

何もする気がおきなくても、ぼ~っとしていてもそれでよし。

 

今はそういう時間も大切だと思うし…。

 

人と比較しなくても、私は私。これでいいんだ、と思います。

 

 

休みの日くらいぼ~っと過ごして好きなことをしていても罰は当たらないと思うし、

がむしゃらに頑張りすぎないでもいいのかな、と思います。

 

 

もしかしたら調子が悪くなってきたのは、気温の差が激しいから、

 

2月になってきてから、表の気温も温かくなってきたと思ったら、急に雪が降ったりと

寒くなったり温かくなったりしているので、身体がうまく順応できずびっくりしているのかもしれません…

 

調子がおかしくなってきたのは季節の変わり目のせいかもしれない。

そう思うと、ちょっと気持ちも楽になりますね♪

 

 

こたつに入りながら、ブログを書いていたら朝の日差しが部屋に差し込んできました。

 

昨日降った雪に朝日が反射して、キラキラしてとってもキレイです♪

 

 

 

心が弱くて、周りにすぐ影響されて、人の気持ちに敏感に反応してしまう。

そんな自分に疲れてしまうときもあるんですが、

 

こんな自分でもいいかな、と思います。

 

 

どんなに辛くても、1日1日を大切に感謝して過ごしていれば、きっと人生も上向きになってくるはず。

今が辛ければ辛いほど、上向きになったときに幸せを感じるから、

 

 

今のわたしはこれでいいんだ、と思います。

 

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. ゆっこ より:

    こころさん

    こんにちは。
    夜眠れて、ご飯が美味しい!
    これって幸せ。
    うつの極期の時って、食べないといけないから無理して食べて、
    食べてもまったく美味しくなくて・・・砂を食べてる感じ。
    そんな時期を思えば、すごい進歩。

    ついつい人と比べちゃうのとてもわかります。
    自分以外は、みんな上に見える。
    そのギャップを埋めたくて、一生懸命頑張る
    頑張り屋さんだから、こうなっちゃった。
    上昇志向強くて、エネルギーあるから、
    反動も大きくてダウンしちゃった・・・。
    真面目じゃなかったら、うつにはなってないんじゃないかな。
    世の中、言いたいこと言って、ラクそうに生きてる人
    いっぱいいるよ~。
    でも、罰も当たってそうもないし(^^;;

    >心が弱くて、周りにすぐ影響されて、人の気持ちに敏感に反応してしまう。

    こころさんは、優しいの。
    弱いんじゃないよ~~。

    1月⇒2月は年度の変わり目で、「気」の流れが
    ぐちゃぐちゃで、健康な人も体調崩してる人が多いと聞きます。
    デトックスかな。
    立春の昨日から、新しい年が始まります。
    2月いっぱいは、しばらく引っ張るかもしれないけど、
    3月ころには、きっと安定してくるような気がします。
    こころさんだけじゃないよ~。
    私もなんだか、鬱々、不安の波が寄せては引いてます。

    どんな状態も愉しめたらいいよね。
    楽しいが一番だけど・・・。
    愉しむ。
    ダラダラ、ゆるゆる、愉しみましょう~。

    これ自分にも言い聞かせてるのよ。

    こころさん、ありがとう。

    • こころ より:

      >ゆっこさん
      毎回、毎回、ゆっこさんのコメントに、
      励まされています^^
      真面目すぎる自分、いい感じに手を抜けない自分、
      一生懸命になりすぎて体調を崩してしまう自分、
      そんな自分が嫌でたまらないな~、なんて思っていたけれど、
      ゆっこさんのコメントを読んで、こんな私でもいいよね♪と思えました。
      2月は気の乱れが崩れるんですね。知らなかったです。
      思い返してみると、昨年の2月は不調だったけど、
      3月からなんでだろう、と思うくらい気持ちがあがって
      気分よく過ごせた日が多かったな、なんて思い出しました^^
      ゆるゆる、だらだら、愉しむ♪
      ウツウツの波は辛いけれど、これも回復への道と思って自然と過ごしたいです。
      ゆっこさん、いつもありがとう♪

  2. なつこ より:

    少しでも安定してきたみたいで安心しました。

    うつには再発予防期間があるみたいなので、こころさんの言うとおりもう少しだけ薬の力を借りていいんだと思います。

    わたしはまだまだ頓服に頼らないと行けない日があるので嫌になる時もあるけど、諦めず過ごして行こうと思ってます。

    そして今は三寒四温。
    春が近づいてるからだけど、自然も病気もすぐ変わることはなくて、徐々にしか進んでいけないんだと思います。
    寒い日も多いから暖かくして過ごしてくださいね☆

    それと心が弱くて、周りにすぐ影響されて、人の気持ちに敏感に反応してしまう。

    ってあるけど、人間なんだからそんな部分もあっていいんだと思いますよ(^-^)

    お互い嫌な自分の所に丸は無理でも三角をあげれますように。。☆

    • こころ より:

      >なつこさん
      ありがとうございます。
      まだまだ不安定だけど、なんとか気持ちは上がってきました。
      もうちょっと薬の力を借りなきゃいけないけれど、元気でいられるのなら、
      それでもいいかな、と思います^^
      ご心配おかけいたしました(汗…
      三寒四温で、寒くなったり、温かくなったり、身体がびっくりするお天気が続きますね。
      今シーズンはまだ風邪を引いていないので、温かくして体力を温存して
      体調を崩さないよう過ごします。
      なつこさんも、風邪をひかないよう気をつけてくださいね^^
      自分の嫌なところに丸は無理でも三角をつけてあげる。
      そんな、なつこさんの優しい考え方が好きです♪
      どんな自分も認めて、自分を好きでいたい、そう思います。

  3. 由宇 より:

    はじめまして、由宇と申します 1年ほど前にうつを再発して、最近はすっかり 良くなったと思っていたのですが、持病の高 血圧がして薬を飲んでも下がらなくなり、体 が辛くて寝てばかりいます。 内科のお医者様から、もしかしたらうつの影 響かもといわれ、そうか~と思うとともに、 手強いなぁと凹んでおりました。 どなたか、ブログを書いておられないかと検 索して、こころさんのブログにたどり着きま した。 私も二度寝やお風呂に入れなかったり、そう そう、いっしょ、いっしょと心の中がほっこ りしました。 今日から毎日お風呂に入るぞと、ささやかな がら(笑)前向きな気持ちにさせていただきまし た。 感謝です。由宇

    • こころ より:

      >由宇さん
      はじめまして。こころです^^
      星の数ほどあるブログの中から、私のブログに訪れていただき
      ありがとうございます。
      お身体大丈夫ですか?
      私も持病があるので、うつとダブルで襲ってくると、どうしようもできなくて、
      ほんの少しだけ、由宇さんの気持ちがわかるような気がします。
      それと、ブログに共感していただけて嬉しいです。
      お身体に無理せず、体調の良いときに、また遊びにきてくださいね^^

  4. あみ より:

    こころさん、こんにちは
    体調が安定してきたようで、良かったですね。
    確かに・・・抗うつ薬と思うと抵抗があるときは
    体調を良くするサプリメントと思って飲むといいんだそうですよ。
    皆さんも書かれていらっしゃいますが、再発させないためにもサプリメントと
    上手におつきあいしてくださいね(お互いに、ですね)
    私は先日の診察で入院を勧められました。もう少し様子を見てみることになりましたが、もしかしたら入院するかもしれません。
    環境を変えてじっくり治療するのも近道かもしれないので・・・。
    前向きに前向きに、ですね。

    • こころ より:

      >あみさん
      「薬を体調を良くするサプリメントとして飲む」
      そう考えれば、抵抗がなく飲めそうです^^
      ありがとうございます。
      あみさんの方は、お身体大丈夫ですか?
      ここのところまた寒くなってきたので、身体にも応えますよね。
      あみさんが入院するかもしれない、と聞いてびっくりしたのですが、
      様子見なんですね。ちょっとほっとしています。
      でも、入院できる環境であれば、ゆっくりと休むためにも、
      いい方法なのでは?と思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。