頭の中のマイナス思考のおしゃべりが止まらず、元気がでないこと。
ぐるぐるぐるぐる、ぐ~るぐる。
嫌なことばかり考えてしまうので、いったん気持ちをリセットしよう♪と、
朝から大好きな嵐の曲を聴いています。
そういえば、仕事をはじめてからずっと音楽を聴いていなかった。
スマホのデータが吹っ飛んでいってしまったり、子どもにスマホを横取りされていたので、、、
朝から嵐の曲を聴いていたら、心の中が少しずつ元気になってきました^^
最近忙しい、忙しいっていって、自分の時間を持つことが少なかったこと。
子どもの事や、家の事、自分の中でもいっぱいいっぱいになっていて、
知らず知らずのうちに自分を追い込んでいたんだと思います。
今の職場の雰囲気もあまりよくないし、負のオーラを吸収しまくってしまったのかもしれません…。
ちょっと気持ちはあがらないけれど、こうして朝からブログが書けるのが幸せです。
ホットコーヒーを飲みながら、音楽を聴きながらブログを書いてると、
カーテンの隙間からリビングに明るい陽射しが差し込んできました。
お日様のパワーって最高です^^
外に出なくても、家の中でも太陽の日差しを浴びると、心の中がぽっと温かくなるような、
心がほっこりするような気がします。
出窓のカーテン開けたら暖房要らないや。日差し強すぎなので薄い布を下げてみた。 / senov
これから部屋の掃除をして、愛犬と一緒にひなたぼっこしようかな??
ここのところ、嫌になるくらい体調が悪かったので、バイオリズムを見たら、
感情と知性が最低でした。
体調が悪いのは、うつのせいかもあるけれど、身体のリズム的が落ちていただけ、
そう思ったら心が楽になりました。
健康な人だって、ずっと元気なままじゃないし、調子が悪い日もある。
調子が悪い、思うようにならないって自分を追い詰めるんじゃなくて、
こんな日もあるさ、今はちょっと不調なだけ。
と心が軽くなるように考えたいです。
自分を追い詰めるのも、自分を楽にするのも、自分次第。
だったら、少しでも自分が楽になるように過ごしたいな、なんて思う私です。
こころさん
しんどい中、コメントありがとうございました。
私も前回の(3年前くらいかな)うつが回復してきた時、
働かなきゃと、パートですが仕事しはじめて、5ヶ月くらい経った頃、
だんだんしんどくなりました。
元来生真面目な性格が災いしたのもあると思うし、父が倒れたり、娘の事も重なり、とうとう出勤できなくなりました。
今思えば、あの時、焦らず、もう少しゆっくりしてれば…今回のうつはなかったのかなと思ったりもします。
私はうつ歴長くて薬もあまり効果がみられないです。
最近知ったのですが、HSP(極度に敏感な人) という性質なのかなと感じました。
ネットに書いてあるタイプにあてはまりました。
こころさんも、そうかな~と。
可能な限り、出勤日数、勤務時間、減らしてくださいね。
(シフト調整もなかなか新米は言い出しづらいし、とても人の事考えてしまうとは思いますが)
>のりぴーさん
コメントありがとうございます。
のりぴーさんのコメントを読ませていただいて、仕事無理しちゃいけないのかもしれない。
もっと自分の事を大事にしなきゃって思いました。
教えていただいたHSPの事について調べてみたら、びっくりするほど私に当てはまりました^^
無器用な性格で損ばっかりしている、と思っていたけれど、
繊細な分、人よりも理解できることがあるし、これも長所なんだと思ったら、
肩の荷が下りた感じで、とても楽になりました。
HSPについて教えていただきありがとうございます。
勤務時間は極力減らしてもらうように、明日お願いしてみます。
こころさんは、対策を早めにしているので、凄いなって思いました。
問題は起こるのは仕方ないことだけど、ちゃんと自分を客観的に見ることができていて
私も日記を読みながら安心できました。
今はなるべく自分為のリラックスできる時間が大事なんだと感じたので、
お仕事や家事が忙しくてもリラックスタイムをどうかとってあげて下さいませ(^-^)
私も疲れたらいつブレーキをかけるかは迷うけど、失敗しつつ調整していこうと思ってます。
前進ばかりではない人生だけど、少しでも自分を大切にできる日々を少しでもとれますように。。☆
>なつこさん
リラックスする時間って大切ですよね。
昔からついつい忙しいと自分の事を後回しにしてしまって、
後でつけが回ってくるという悪循環なので、
今は思いっきり自分を大切にしてみようと思います。
なつこさんのいうとおり、前進することが人生じゃないと思うし、
充電して休むときは休んで、元気になったら前に踏み出していく。
それでいいかな~と思います^^
なつこさんのコメントにいつも救われています。
ありがとうございます。
なつこさんも私も、毎日を自分のペースで
心からリラックスして過ごせるよう祈っています。
こころさん、おひさしぶりです。
体調は快方へ向かっているでしょうか?
私も体調がずっと思わしくなくて、コメントできずにいましたが
ずっとこころさんだけじゃないよ、私だけじゃないんだと思って過ごしていました。
こころさんは気分転換も上手にできているから、本当に良いお手本だし、元気づけられています。
まだこころさんも本調子ではないと思うので、くれぐれもご自愛下さいね。
私も今回はどうにも体が動かず、億劫感がすごくて焦る気持ちばかり。
でも今は休むときなんだと言い聞かせて深呼吸しています。
こころさんはお仕事もしながらなので大変だろうなあと
自分はさておき心配しています。
遠くからですが、いつも心を寄せている仲間がいることを忘れないで下さいね。
風邪やインフルエンザも流行っています。
体調が悪いと免疫力も下がるので、どうぞお気をつけ下さい。
>あみさん
あみさん、お久しぶりです。
体調はいまひとつです。どうも疲れが抜けない感じです。
久しぶりに襲ってきた億劫感とやる気のなさ、体のだるさには参ってしまってます。
ここ数か月頑張りすぎたので、これ以上無理したら危険なんだと感じます。
私も、あみさんも、自分の事を客観的に見ることができているので大丈夫。
億劫感で焦っているときは、あみさんの気持ちではなく病気のせいです。
これから動くために今は充電するとき。と頭をからっぽにしてゆったり休んでくださいね。
>遠くからですが、いつも心を寄せている仲間がいることを忘れないで下さいね。
この言葉にうるうるしてしまいました(涙
ありがとうございます、とっても嬉しいです。
私も福島からあみさんの事を応援していますね。
こころさん、こんにちは。
ぐるぐるぐるぐる、ぐ~るぐる。
わかります・・・。
ぺちゃくちゃ、ぺちゃくちゃ、ネガディブお喋り止まらない・・よね。
あるある。
嵐で気分転換!イイね~(^^)
私はスマップ好きなんですよ。
なんか共通点発見(共通してない?笑)で嬉しい。
音楽聞きながら、合いの手いれたりコールしたり、
(フーフー♪ってね)
DVD見て、一緒に踊ったり・・・
一人で(笑)たまにするよ。
元気な人でも、鬱々する日あるよね。(友達も言ってた)
だから、そんな鬱々した日はどっぷりつかって、
上がるの待つ・・しかない・・と最近悟ってきました。
時間はそのときどきだけど、必ず浮上してくるし
そんな日があっていい。
あって当たり前・・・だって生きてるんだもん。
寂しいけど、誰にも会いたくないし・・・
でも、寂しくてたまらない~
そんな時は、スマさんにアゲてもらいます(笑)
落ちてる自分を卑下しないで、
あ~私頑張ってるな~
こんな自分でも、愛してるよ~
って、口に出して言うといいそうです。
思うんじゃなくて、必ず言葉にだすといいそうです。
言霊(ことだま)の力はすごいそうです。
こころさん、大好きだよ~。
>ゆっこさん
コメントありがとうございます♪
明日から仕事だ~、と思ったら気持ちもブルーだったけれど、
ゆっこさんのコメントを読んで元気になりました^^
私もスマップ好きです。
学生時代から、ジャニーズが大好きなんです。
うつうつ気分は元気な人でもある。うんうん、その通りです。
落ち込まなかったら、ずっと前進しつづけていると思うし、その方が走り続けてしまい怖いかも。
そう思ったら落ち込むこと、沈んでしまうことも大切なことなのかな?と思います。
言霊の力は私も知っています。
マイナスの言葉を話すより、プラスの言葉を発すると元気になるとか。
言葉の力は偉大なんですね。
思えば最近、マイナスな事ばかり話していました。
今から気をつけてプラスになるような言葉をたくさん出してみます♪
こんな自分でもいいんだって。
わたしもゆっこさんが大好きです。
ありがとう♪