こんばんは。気がついたら1週間近くブログを放置していました…。
コメントを書き込んでくださった皆さんありがとうございます。とっても嬉しかったです^^
私はと言えば、今週の日曜日あたりからどうも体調がおかしく、
仕事で頭が回らなかったり、いつもやらないような失敗をしてしまったり、
どうしちゃったんだろう、と思うくらいマイナス思考になってしまう日々でした。
つい、ほろりと涙が出てしまったり、情緒不安定気味です。
疲れもあるけれど、登校拒否気味の息子の事、仕事でのちょっとしたストレス、疲れ、
一気に噴出してしまったみたいです。
ここ最近は、なんで~と思うほど、プラス思考の私が消えてしまって、考えることがすべてマイナス思考で、
いつもなら「なんとかなるよ♪」と思うことでも、
「どうにもならないじゃん…」みたいな感じで、気持ちが沈みっぱなし、
自分でも嫌になるくらい自分を責めたり、今ある環境を恨んだり、
うつの波か?それとも単なる気分の沈みかわからないけれど、気持ちが凹みっぱなしです。
仕事に行く日は気がはっているので、朝も起きれるし、なんとか動けるんですが、
休みの日になると一気に気が緩んで、何もする気になれない、という日もあります。
家に帰ってちょっとこたつで横になると、電池切れのように動けなくなってしまったり…。
以前に比べて仕事の時間も減ってきているので、体力的にはなんとかなると思うけれど、
辛いです。
去年の私だったら、ずっとこんな不調が続いていたし、なんてことなかったのに、
体調が良くなって、元気になってから不調になると、やっぱり身体と心に応えますね。
「あ~、もう嫌だ、」と何もかも投げ出したくなるときもあります。
「もう何もかもだめなんじゃない、と悲観的になることも…
でもね、辛いものは辛い、出来ないものはできないんだから仕方がない。
辛いけれど、今の自分を受け入れたいです。
(と言って、自分を励ましてみる^^)
気持ちがあがらない、元気がでない、どうしようもないときは、
毎日家事は最低限の事だけして、夜は早めに布団に入り、
考えれば考えるほど負のスパイラルに陥ってしまうので、
本棚から渡辺和子さんの本を引っ張り出し、ベットの中に持ち込んで読んでいました。
最近読んでいなかったけれど、渡辺和子さんの本を読むと、心がほっこりします。
私の場合、凹んだとき、うつの波に入ったときは、読書に限ります♪
ふかふかのあたたかい布団の中にもぐりこんで、読書をしていると、
知らない間に子どもが布団にもぐりこんできます。
布団でぬくもりを感じながら温まっていると、身体にエネルギーが充電されるような気がして、
幸せな気持ちになります。
辛いときはずっと続かないし、気持ちが落ちれば、いずれは上がる。
気持ちがあがるまで、無理をしないでゆったりと毎日を過ごしたいです。
PS 1月の後半になって、ますます寒い日が続きます。
このブログに訪れる皆さんも、風邪をひかないよう、心穏やかに過ごせるよう祈っています。
こころ
こころさん、はじめまして。ずっとこころさんのブログを読ませて頂いて、励まされて、心の支えにさせてもらってありがたいなと思ってました。
こころさん、最近気持ちが下がり気味なんですね。いろいろなことがあったり、疲れだったり、寒さの影響もあるのかもしれないですよね。
でも、こころさんだったら、大丈夫。流れにまかせて、あるがままで無理しないで、自分を信じていてくださいね。
私も急に寒くなった時とか、疲れがたまると、気持ちに影響するみたいで、考えもきがついたらマイナスのことばかり考えていたりします。
でもこころさんのブログで、こころさんが、疲れたりしている自分も大事にして
こまめに自分をいたわっているのをみて、自分も真似して、調子がわるい時はとにかく無理しないで休むことをこころがけるようになったら、まえより、ひきずらなくなってきた気がします。自分をいたわるってほんとに大事なことなんですですね。。
こころさんのこと、心の中で応援しています。
ありがとうございました。^^
>ひろにゃんさん
ひろにゃんさん、はじめまして^^
ひろにゃんさんのコメントの書き込みを読んだときは、ちょうど気持ちがずどんと沈んでいました。
コメントを読ませていただいて、心が温かくなり温かくなりました。
ありがとうございます。
気持ちがあがらないと、ついつい原因を探してしまうけれど、
もうなるようにしかならない、今はゆっくり休むときと、自分を疲れさせないようにします。
お互いに自分自身をいたわって、ゆったりと毎日を過ごせるといいですね。
ひろにゃんさんが、心の中で応援してくれていると思うと、
なんだか元気がでます。本当にありがとうございます。
こころさんは最近は大丈夫でしょうか?
まだ情緒不安定が続いているかな?
波があると思うので早めに休んで下さいね。
私も最近は何とか日々を生きてるけど、
毎日のように繰り返される日々に嫌気がさしたりすることがあります。
そんな理想と現実のジレンマが思い描く道を阻んでしまう時もあるけど、
今が全てではないと思いながら過ごしています。
こころさんも辛さもこころさんのいうとおり、じっとは続かないし、
今が全てではない。。
だけど疲れた時は素直に休んで充電することが大事なんだろうなって思います。
だから今はゆっくり休んで、少しずつでもお互い回復できますように。。
こころさんの不安定も少し休んだらよくなりますように。。
毎日繰り返される日々は嫌気がさすかもしれないけど、
下がりながらでも一歩一歩進んでいけることを願ってます(^-^)
>なつこさん
あたたかいコメント、ありがとうございます。
なつこさんの方こそ大丈夫ですか?
ちょっと最近は毎日がしんどいです。
自分でもいやになるほど気分があがらなくて、仕事の失敗を引きずったり、
自己嫌悪が続いたりと嫌になっちゃうんですね…(泣
でも沈んだらその分あがるだけだし、ずっと続くわけではないし、
辛いけれど、自分の感情に身を任せてみます^^
今は心の充電をするとき、
今がすべてじゃないし、波がある分回復に近づいていく、
自分を信じて毎日を過ごしたいです。
なつこさんも、私も、少しでも心がおだやかに、
ゆったりと毎日を過ごせるようにと祈っています。
こころさん、はじめまして。
渡辺和子さんの本を検索していて こころさんのブログと
出会いました。
今までの症状、経過、息子が二人いるところ、仕事を
始めた時期など とても自分と似たところがあり
落ち込んで寂しくなると こころさんのブログを
読んで 元気をもらっています。
私も今年に入って大きな波がやってきて
深い穴に落ちてしまったような気分が続いています。
冬になると 太陽のパワーをもらえないからか
こういう気分になってしまいます。
お子さんが布団の中に入ってきて、一緒にあったまるのは
ほっとする時間ですよね。
ゆっくりされて すこしずつ気持ちが落ち着かれることを
願っています。
私も 無理せずに行こうと思います。
>ななさん
ななさん、はじめまして。
ブログ訪問それと、コメントありがとうございます。
ブログを通じてつながることができたことが、とっても嬉しいです^^
ななさんも私と同じような環境なんですね。
私も親近感がわきます。
渡辺和子さんの本は、今でも辛くなると何度も読み返しています。
「神様は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉が好きで、
今は辛いけれど、私もきっと乗り越えられる♪と信じています。
ななさんも、私も、心の波が穏やかになって笑顔でいられるといいですね。
ななさんの回復を心より祈っています。
コメント嬉しかったです、ありがとうございます♪