ご無沙汰しています。
ここ1週間、ずっと不調でした。
寝ても、寝ても疲れがとれないって感じで。
辛い、の一言。
今までなんでこんなに身体が動いていたんだろう、と思うほど、
やる気もでないし、動く気にもならないんです。
本当に今まで動けていたことが不思議、と思うほど、だるさが続いていました。
肩は重いし、背中が凝る…。
カーヴィーダンスもやる気にならないし、ちょっと重症でした。
朝が一番だるく、だるくてもご飯を食べて、お風呂に入って、仕事に行く時間になれば、
なんとか家を出ることができるんですが、
それまでの行動が辛いんです。
最近、自分がうつだったこと。うつで寝てばかりだったこと。
このブログを更新していなかったら、うつの事を忘れて過ごしていたから、
自分はもう大丈夫、と知らず知らずのうちに無理を重ねていたのかもしれません…。
きっとうつを再発するときって、体調が悪くなって、
ここに大きなストレスがかかると、くるのかなって思います。
(幸い私は大きなストレスがないので、ほっとしています。)
きっとこのまま無理すると再発するよ。
という神様からのメッセージだったのかもしれない、
と思って、ゆるゆる過ごしています。
だって、できないものはできないんだもの。仕方がない。
うたうだ考えても仕方がないし、
幸い、夜眠ることはできるし、早朝覚醒もない。
食欲もなんとかあるから、まだ安心です。
これで眠れなくなるようだったら、まずいです…。
ブログ更新もする気になれないし、文章を書く気にもならない。
私の場合、元気のバロメータは、ブログの文章が書けなくなってしまうこと。
昨年中は、1か月の中に数回、文章を書きたくない、頭を使いたくない、
という日々があったから、それに比べればまだ軽い方だと思います。
ここ1週間は、家事も洗濯、ご飯を作るのみ…。
辛いときはお弁当やお惣菜を買ったり、掃除はクイックルワイパーで、ささっと床のゴミをとるくらい…。
上手な手抜きも必要です^^
なるようになる、ケセラセラ…。
そう思って今日も過ごしてみます^^
こころさん、こんばんは。
大丈夫ですか?眠れていますか?
心配な症状だと思いましたが、こころさんが冷静に判断して
ゆっくり過ごしていると書いてあったので、少し安心しました。
ストレスは無いと思っていても
知らず知らずに溜め込む場合もあるので
十分に気をつけて下さいね。
私は不調が続いていて、今回はちょっと長めかな。
気分も上がらないし、無理やり笑顔でいる気分です。
でもこれも波の1つだと思うし何とかやり過ごしたいです。
薬を飲んでいても波がツラいのが一番へこみますね。
ゆっくりゆっくりゆっくり・・・
こころさんの心と体にパワーが戻ることを祈っています。
やらなきゃ、じゃなくて、やりたいことをやって下さい。
私も心がけます。
>あみさん
ありがとうございます^^
大丈夫です。夜はぐっすり寝ています。
多分、知らず知らずのうちにストレスがたまってしまったんでしょうね。
あみさんのほうこそ、大丈夫ですか?
薬を飲んでいてもどうしても気分があがらないこと、私にもありました。
辛いけれど自然と過ごしていれば、波は過ぎ去ると思います。
ゆっくり、ゆったり、まったり…
自分の心が安らぐよう、リラックスして過ごしたいですね。
人間は自分の限界を超えると病気になります。
今は心が
疲れたから少し休ませて
というSOSなのかなって感じました。
だから心さんの言う通り、やりたくないことはやらなくていいんだと思うので
今はムリを続けないでくださいね。
できるだけ休んでくださいね。
調子がいい時に不調の波がくるとがっかりしてしまうけど、
うつは安全装置だと思うので、その時はどうか休むかペースを落としてくださいませ。
休養してまた元気になれることを願っています。。☆
>なつこさん
コメントありがとうございます^^
>人間は自分の限界を超えると病気になります。
今は心が
疲れたから少し休ませて
というSOSなのかなって感じました。
うんうん、私もそう思います。
人生長いんだもの。ずっと突っ走っていなくてもいい。
休めるときには、十分身体を休ませてあげる。
それが次の行動につながる大切な事だと思うんです。
なつこさんのいうとおり、辛いときはゆっくり休んで、
元気になれるよう心がけます^^
ありがとうございます。