あと一週間もしないうちに今年も終わってしまいます…。
昨日はお休みだったのに、ほとんど寝ていて何もできませんでした。
Paint me like one of your french bears / quitoriano_angela
大掃除しなきゃ、年賀状書かなきゃ、お正月の準備しなきゃ、とやることは山ほどあるのに、
なんだかやる気がおきない、そんな感じです。
健康な時でも、バリバリと動いていなかったし、
数か月前は、具合が悪い、調子が悪い、億劫感が抜けない、と
二度寝したり、昼寝ばかりしていたり、まったりとした生活を送っていたので、
今こうして働きに出て、なんとか生活できているのが夢のよう…。
だから、まったりと過ごしたい、やる気が起きないのは、
心と身体が疲れているメッセージだと思って、素直に聞き入れることにします。
うつの極期のときに教えてもらったことだけど、
生きているだけでも大変なことなんだって、
健康で毎日を過ごしていると、生きているなんて当たり前だし、
何かしなきゃ、何か特別なことをしなきゃ、努力をしなきゃ、
~しなきゃ、しなきゃ、と自分を責めてしまっていることが多くなってしまったり、
心の余裕がなくなってしまっている時があります。
努力したり、頑張っている人でも、気分転換するのがうまかったり、
ストレス解消することが上手な人は良いけれど、
生真面目で、100%頑張りすぎてしまう人は要注意です。(私も含め^^)
人生良いことだけじゃないし、自分の思ったように動けなかったり、辛いこともある
でも、その時にできることを、自分の心の声を無視しないで、
心に少しでも余裕を持たせながら毎日を過ごすのが、大切なんだよね、と思う私です。
PS ここ数日、仕事で身体が疲れてパソコンを開く事がなかったのですが、
ブログ読者の方から温かいメッセージをいただいたり、メールをいただいたり、
と素敵なことがありました。
3日坊主の私だけど、ブログを続けることができていること。訪問者の方とつながることができて幸せです♪
このブログに集まる人が、少しでも幸せに、心穏やかに過ごせますように…。
私もこうなってから小さいことに感謝できるようになりました。
こころさんに笑顔が早く戻りますように。
>ケイさん
小さなことに感謝できること。
生きていて当たり前の事なんてないんですよね。
このブログを始めたころより笑顔になりました^^
ブログを通じて元気をいただいています♪
コメントありがとうございます。
kokoroさん
こんにちは。
奈良は雨模様です。さぶい・・。
私も大掃除しないよ。
年賀状、もちろんまだ。
お正月の準備してないよ。
なのに、これから近所のスーパー銭湯に行こうかと思ってます(笑)
今日で仕事納め・・・肩こりが半端なく痛いのと、
ちょっと動悸がするような気がする?ので・・
(パソコン使っての仕事なので・・)
ゆっくりお湯につかってこようかな・・・なんて
仕事は別として、絶対しなきゃいけないことなんて
ほんとはあんまりないのかも・・・
しなくても生きていける(笑)
ゆるゆる過ぎですね(^^;;
うつで辛かった時、家のお風呂は入れなかったし、
知り合いに会うのも嫌で出掛けるのも嫌だったけど、
温泉にだけは行けたんです。
ちょっと離れた温泉なので、知り合いに会うことはなかったので、一人ぬるめの炭酸泉にぼーっと何も考えず30分~40分ぐらい浸かってました。
これはあとで、テレビで知ったんですが、、
身体を温めることは、脳のセロトニンの働きをよくする
らしいのです。
うつのしくみに、いろんな理由からセロトニンの働きが
悪くなってしまうらしいんですね。
理にかなったことを自然と求めていたんですね。
また、身体を温めると心も温まるとも言ってました。
700円かかるけど、それですっきり気持ちよくなったら
安いもんだ~・・・と言い聞かせてます。(主婦だから笑)
kokoroさん、いつもありがとう。
>ゆっこさん
ゆっこさんのコメントを読んで、ほっとしました。
気が付いたら年末で、仕事仕事で家の事は何にもできていない…。
大晦日も元旦も仕事だし、でも身体は疲れているし、
無事に年を越せるのかな、と思っていたので、、、
銭湯♪いいですね。
私もうつのときは3日いや、5日ほどお風呂に入れなかったけれど、
日帰り温泉にはいくことができました^^
お風呂に入ると、身体の力がふ~っと抜けて
心からリラックスできるんですよね。本当に気持ちいい…。
ゆっこさんのコメントを読んで、私もスーパー銭湯に行こうかな、と思いました。
700円で元気になるのなら、安いもんです^^
私こそ、ゆっこさんにはいつも元気をいただいています。
感謝しています。どうもありがとう♪♪♪