最近、小さな幸せが嵐のように押し寄せてくる気がします…。
今まで40数年間生きてきて、ほんの小さな出来事に感動したり、心が動かされたことがありませんでした。
うつを克服して思うこと
再発の心配もあるし、まだ完全にうつを克服した、とは思えないけれど、
(まだ抗うつ薬のトレドミンを1錠飲んでいるし、、、)
今はただ、うつになってカチカチに固まってしまった心が、少しずつ溶けてゆくような、
自分の気持ちに正直な、素直な気持ちで生きることができるようになった、と思います♪
うつの極期のときは、ただ辛くて、
朝を向かえるのが怖くて、
うつの回復期のときは、体調が天気やストレスによって
良くなったり、悪くなったり、
自分の症状に一喜一憂して、いつまでこんな不安定な体調が続くのか不安になったり、
今考えても仕方がないことをグルグルと考えてしまって、
悩んで悩むにつれて、悩みがさらに大きくなり、自分では対処できないくらい大きな悩みに思えてきて、
生きることをやめてしまいたい、と思ってしまったり、
まぁ、いろいろありました。
こんなに心が穏やかで、自分に素直に生きることができるなんて、
思いもしなかったので、、、^^
今は心から人生捨てたもんじゃないかな、と思います。
自分のうつの症状を記録するためのブログだけど、
ブログを通じてたくさんの人に出会えたし、辛いとき支えてもらったし、
数えきれない元気をいただきました。
世の中には、まだこんなに心が温かい人がたくさんいるんだな、と思ったし、
涙したこともあったし、
うつは辛かったけれど、うつにならなければ、こんな素敵な体験もすることがなかったし、
生きていて一時的にマイナスにしか思えないことでも、
結果的には経験して良かった、と思えることがあると思います。
辛いことを経験した分、その後の出来事が何よりも幸せに思えるし、
当たり前の事がすご~くありがたいと思う。
人間的にも大きく成長できたと思います。
きっと、うつまっただ中の過去の私がこの記事を見たら
何きれいごと言っているの、そんなことあるわけないじゃない、
と思うかもしれない・・・。
幸せは自分の心の考え方、物事のとらえ方だと思う。
それを知った私は、何より幸せなんじゃないかな、と思います。
先日のクリスマスイブには、ケーキを作りました♪
タマゴ6個を使った特大ケーキです^^

普段の食事は和食中心の節約料理なので、クリスマスイブのチキンやピザのごちそうがあって、
ケーキが食べられなかった…。
昨年は気持ちが不安定で、イブを心から祝うこともできなかったけれど、
今年は自分でも本当に現実?と思うくらい元気に過ごせていることに感謝です。
今年の願い事、家族が元気で過ごせるように、病を克服できますように、
プラスアルファで、仕事ができるようになる♪という思わぬ願い事も叶いました。
まだまだ40代、これからまた辛いときがあるかもしれないけれど、
うつを体験したことをバネにして、どんなことも乗り越えていこうと思います^^
ケーキおいしそう!
私もこころさんのようにトンネルの出口に何が見えるか、楽しみに待てるようなれたらいいな。
この経験が私の今後の人生の糧になりますように・・。
初コメントです。
>ケイさん
こんばんは^^コメントありがとうございます♪
うつのトンネルの中にいるときはとっても辛いけれど、
トンネルを出ると、今までと違った自分に会えました。
うつは辛い経験だけど、人生経験として大きな力を得られると思います。