パートをはじめて10日以上たちました。
ブログ更新したいな♪と思っていたんですが、夜は眠剤を飲まなくても強烈な睡魔が襲ってきて、
布団に入って数秒で眠ってしまいます。
(のび太くんもびっくりの早さです)
働いている時間も、毎日3時間から6時間程度。
働く時間は短いけれど、今までずっと家にいたので体力的にちょっとだけキツいかな。
覚えることも山のようにあるし…。
数年前の仕事のように、8時間働いていた時に比べると時間的に楽なんですが、
家事と仕事を両立するのは結構辛いです…。
家に帰ってコタツの中に入ってお茶を飲むと、お尻に根っこが生えてしまったようで、
動く気力がない…。そんな感じです^^
それでも、毎日の生活には緊張感が出てきて、いい感じ。
外に出て働いていると、余計なことは考えなくていいし、家にこもっているより気分的に楽です。
毎日やっている家事は、ご飯の支度と、玄関の掃き掃除、トイレ掃除、洗濯のみ。
たとえ数時間でも、働きながら家事をやっているんだから、たいしたもんだ。
と自分を褒めてあげようと思います。
うつになってひどいときは、何もできなかったし、
死にたくなるほどの人生のどん底を経験したんだから、働けること、動けることに感謝しなきゃ大変ですよね。
1年前は、何もする気が起きず、こたつの中に入って1日中ぼ~っとしていたわけだし。
まさか1年後、外に働きに出るようになれるなんて、思いもしなかったもん。
と、前向きなことを書いていても、たま~に凹んでしまうこともあります。
バリバリと動ける同僚を見て、自分と比較してしまったり…。
仕事で失敗してしまったり、他人の何気ない一言にズドンと落ち込んだり…。
そんなこと言われなくてもわかっているよ、とつい反抗的なことを思ってしまったり、
素直になれない自分がいます。
でも、そんな自分も自分。
うつになる前だったら、そんな自分が嫌で、徹底的に自分を責めまくっていたと思います。
自己嫌悪のパレードで、負のスパイラルに陥ったり。。。
少しは落ち込むことはあるけれど、外に出て仕事ができるようになったんだから、すごいじゃん。
私って成長したね♪
と、思うことにします^^
仕事をしているとうつの事も忘れてしまって、無我夢中になって頑張ってしまうんですが、
ここで倒れたら大変。とほどほどに頑張って、体力を温存しておこうと思います。
働いていると大変な事も多いと思いますが働けるこころさんが羨ましいです。
働ける事に感謝しながら無理せず疲れ過ぎないように気をつけて下さいね。
>うさぎさん
うさぎさん、こんにちは。
お返事遅くなってゴメンなさい。。。
仕事をしていると辛いことも多いです。逃げ出したくなることもしばしばあったり、、、
でも、仕事が出来ることに感謝しています。
頑張りすぎて自分を見失わない様に、気をつけますね。
温かいコメントありがとうございます^^
お仕事も体調も順調そうで良かったです。
でもついつい真面目さが出で
精一杯やってしまうかもしれないので
くれぐれも気をつけて、しつこいくらい無理は禁物で
過ごしてくださいね。
充実しているようで本当に良かったですね。
私のほうはまだ一山あるかなあ。
薬を調節してもらいつつ乗りきります。
回復期間中もまだつらいこと、ありますね。
でも負けないで生きますよ~
>あみさん
こんにちは。お返事遅くなってごめんなさい。
ここ数日凹んでいて、ちょっと辛かったですが、なんとか立ち上がりました。
ついつい無理してしまうのは、私の性格なのでくれぐれも気をつけますね^^
うつの回復期は、辛いこともありますが、ずっと辛いわけじゃないです。
頑張りすぎるのは良くないけれど、負けないで生きたいですよね。
あみさんのコメントに元気をもらえました。
ありがとうございます。
家事も仕事もするのって大変だとおもいます。
それをできている自分自身を褒めてあげて下さいね✨
私は抗うつ剤を変えることになったので2三週間は不安定の波で行くと思います。。
>なつこさん
こんにちは。お返事遅くなってごめんなさい。
やっとパソコンを開くことができたので、コメント書いてます^^
なつこさんは、抗うつ薬を変えたんですね。
不安定の波が落ち着いて、なつこさんの心がおだやかになるよう祈っています。
短時間の仕事でも、家の事も、仕事も両方こなすって大変です。
こんなこともできないのって、自分を責めてしまいそうになるけれど、
働けることに感謝して、自分を褒めることも忘れないようにします。
温かいコメントありがとうございます。嬉しかったです。