こころの日記

うつの回復期と久しぶりの調子の悪さ、ちょっと焦りすぎていたのかもしれない…

2か月ぶりにきた、うつの波。

 

昨日のお昼から夕方にかけて、調子が上がってきたかな?と思っていたんですが、夕食時の家族の会話で、気持ちの行き違いがあり、さらに気持ちが沈んでしまいました。

 

家族も悪くないし、私も悪くない。ただのうつの波で気持ちが下がっているから、いつもは何とも思わないことが心につきささる感じかなぁ。

 

自分でもなんでこんな些細なことで落ち込んでいるんだろう、と思うけれど、気の持ち方でどうにかできるものではない。

 

ここのところ、息子が具合が悪くて病院に連れて行ったり、バタバタしていて自分の時間をとることが少なくなってきたから、疲れがたまってきたのかもしれません。

なんで具合が悪くなったんだろう、と気にしないのが一番です。

 

気分が落ちているときは、無理に起きていても良いことがないので夕べは早めに寝ました。

余計なことを考えずに寝ようと布団に入ったのですが、夜中の大きな地震で目が覚めました。

家の壁がギシギシするような久しぶりに大きな地震。とっても怖かったです。しかも数分続いてしだいに揺れが大きくなる。震度4くらいの地震が長く続いて、また震災のときのような大きな地震がくるのでは?と不安でたまらなかったです。

 

今朝も、気持ちは沈んだまま。

 

お天気の日なら、気分が沈んでもシャッとカーテンをあけて朝日を浴びると多少気持ちが上向きになるんですが、ここのところ、ずっと曇り空か雨。日様の光を浴びることができないのが辛い…。

 

久しぶりに、自然と涙がぽろぽろこぼれてきて、自然と「あぁ、心が疲れているんだなぁ…」と思いました。

 

うつの急性期のときの症状に比べれば、まだいい方。辛くても朝ご飯を作ることができるんだから。

 

なんとか、息子のお弁当を作りました^^ちなみに焼肉弁当です。

 

多分、ここのところ知らず知らずのうちに無理していたんだと思います。

 

心のどこかで、自分はもう大丈夫、という気持ちがあって、社会復帰したいから頑張ろうと、無理をしてしまったのかな?

 

うつの回復期であともう少しで寛解になろうとする方が、調子を崩してしまうのが身を持ってわかりました。調子が良くなるとすぐに完璧を目指そう、と頑張ってしまう。一歩一歩ストレスを貯めないで動くのが大切なのに…。

 

こうしてブログを書けるだけ、まだいいほうです。本当に辛いとパソコンさえ見るのがいやになってしまうので、、、

 

うつの回復期には落ち込むときもあると、焦らずぼちぼちすごしていきたいと思います。

 

メンタルクリニックで見つけた、うつ病のガイドブックです。

うつとうつ病

メンタルクリニックに行ったとき、新しいうつ病のガイドブックがあったらもらってくるようにしています。日経ヘルス特別編集の「うつとうつ病」のガイドブックは、うつ病の急性期、回復期、再発予防期まで、くわしく書いてありガイドブックにしては内容が濃かったです。

メンタルクリニックに行ってみかけたら、読んでみるとためになるかもしれません…。

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. キティ より:

    こころさん、こんにちは♪
    お久しぶりですね(^^)お元気でしょうか?
    サイトがかわってからも、日記拝見させていただいてました。
    コメントの書き方がわからず、苦戦していました笑
    体調は落ち着かれてますか?季節のかわりめや、寒くなるとどうしても
    落ち込みやすくなったりしてしまいますよね。

    わたしの方は、環境にも1人でいる時間にもなれてきたかな、、と
    思った矢先に主人の部署がかわり、夜勤ばかりの日々になってしまい、
    寂しくて泣いてばかり落ち込んでばかりでした。勇気をふりしぼあぢて、
    パートにでて、今働いています。意地悪な人がいたり、始めての接客で
    ストレスがたまりますがいい刺激になればとおもっています。
    長々とすいませ。
    風邪などには気を付けてね、無理せずにゆっくりやっていきましょうね(^^)

  2. kokoro より:

    >キティさん

    キティさん、こんにちは。お久しぶりです^^
    お元気そうで何よりです。
    季節の変わり目と低気圧のせいか、落ち込んでしまったみたいですが、
    なんとか元気です。
    キティさんのコメントを読んで元気が出ました。
    お仕事始められたのですね。(すごいです)とっても勇気をもらえました。
    私もパートとして、働こうかな?
    家にこもってばかりでなく、
    数時間でも外に出れば気分転換になるかな?と思っていたところなので、、、
    キティさんの行動に勇気をもらえました。ありがとうございます。

  3. なつこ より:

    はじめまして。
    精神疾患で療養しているものです。

    最近になって抗うつ剤を投与され良くなったかと思いきや、まだまだでした。

    人って焦ってしまうものなんだと思います。

    早く良くなりたいし、早く動きたいって気持ちがでちゃいますよね。

    だけど戻ってしまってもバツを付けないようにできたらいいですよね。

    全てに丸をつけれたらいいけど、難しいから調子が悪いときは三角くらいで☆

    あまりご無理をされず、ゆっくりいけますように。。☆

  4. kokoro より:

    >なつこさん

    はじめまして^^
    なつこさんのコメントを読ませていただいて、心が温かくなりました。
    ついつい調子が良くなると以前のように動きたくなってしまって、、、
    なつこさんのおっしゃる通り、調子の悪いときは三角で
    無理をしないように過ごすように気をつけます。
    コメント嬉しかったです。ありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。