こんにちは、こころです(*´▽`*)
8月はほとんどPCに触れなかった、不調続きでした。
夏休みは家族がコロナになって看病に追われていたり。やっと家族が元気になった、と思ったら自分の気力が抜けてしまって……。
何かしなきゃいけないとわかっていてもできなくて、相変わらず仕事に行くだけで精一杯。平日、仕事のある日は身体が動くけれど、金曜の夜から気が抜けて疲れがどっと出る。
平日無理して仕事しているわけでもないのに、どこか気が張っているのかな。
そして、土曜日は完全に気持ちが落ちる。
はぁ、何もしたくないぞってね。
週末よりも仕事している平日の方が楽に過ごせる気がする。
週末うつみたいに、何もできずに過ごすことが多くて。好きなことも楽しめなかったり。だめだめじゃん私、と責めるわけでもなく、
こんなときもあるさ。今できることをやればいい、と思うようにしています。
寝ているだけの自分でも、生きているだけでも頑張っているよね。と自分を褒めてみたり。ありのままの自分を受けていてね。
決してこんな自分じゃだめじゃん、なんて自分をダメ出ししない。
せっかくの休みの日に何もできないなんてもったいない、なんて思わないで、休みは疲れをとるためのもの。寝てばかりでもいいよね。何もできなくてもいいよね。
と考えることができるようになっただけでも、進歩したのかな。
以前の自分だったら、なんでやる気が出ないの?なんで動けないの?って自分を責めまくっていたから。
やる気がでないのは疲れている証拠だから、思う存分休めばいい。好きなだけ休めば、そのうちふっと気持ちがあがってくる。
週末をゴロゴロ、ゴロゴロ過ごしていても、日曜の午後になるとなんとか身体が動くので、買い物したり、掃除したり。家事ができない時はとりあえず買い物だけすます。
そんな感じで毎日を過ごしています。
こんなに不安になるのも、やる気がでないのも、みんなホルモンのせい。
今までのように動くことはできないけれど、とりあえず仕事に行くことはできる。眠ることができる。食欲はあまりないけれど、ご飯を食べることができる。
だから大丈夫。
この世の中、生きづらく辛いのは私だけじゃないし、みんな頑張っている。
そう思って生きていこう。
やる気が出ない、疲れたときは、ネットでリラックスできる曲を探して、ずっと聴き流しています。疲れた心が癒されていい感じです(*´▽`*)
早いな~。何もしないのにもう夕方。今日の残りの時間、心穏やかにすごせますように☆
日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。