こころの日記

人と会いたくない。ひとりでいたいことは悪いことじゃないよ

おはようございます。こころです(*´▽`*)

人と会いたくない。ひとりでいたい。プライベートで家族以外の人と関わりたくない。という気持ちは今も続いています。

仕事で人と関わるのは全く平気なのに……。

うつ気味でもないし、人と関わりたくないなんて私がおかしいのかな?と思っていろいろ調べてみたのですが、ひとりでいたいということは悪いことじゃないんですね。

ひとりでいると自分をしっかり見つめることができる

ひとりでいると時間がたくさんあります。ひとりでいるからと言って、過去にあった嫌な出来事や、他人とのストレスばかり思い出していたら時間がもったいない。

自分が今どんな状態なのか?疲れているのか?何をしたいのか?

眠りたいなら眠ればいい。したくないことは無理しない。自分が今どんなことをすると心が落ち着くのか?これから何をしたいのか?考えることができました。

自分がどんなことにストレスを感じているのか分かった

今まで自分がストレスを感じていたのは、本当は疲れているのに他人にいい顔をしたり、会いたくない人会ったり、やりたくないと思うことをしていたこと。いい人を演じていたんですね。

自分が嫌われたくなくて。

自分が辛いのに辛いと言えず、空気が悪くなるのが嫌で嫌なことも嫌と言えなかったり。

嫌なことは嫌、されてほしくないことは断る。一方的な電話で自分の大切な時間を奪われたり。疲れるのにその場の空気を悪くしたくなくて無理に対応していたり。

そんな疲れる無理なことをやめました。

合わない人とは距離を置く

なんだか関わりたくないな、という友達(知り合い)がいてなんでそんなに嫌なんだろう?と考えていました。

価値観の違いからされてどうしても許せないことがあったり、合わないのに無理に付き合いを続けていたり。過去に言われた言葉が心の奥にささっていたり。どうしても許せないことがあったり。

一緒にいて気持ちが明るくなる、前向きになる友達は大切だけど、価値観が合わず会ってもメリットのない友達とは距離を置く。人から嫌われてもいい。自分の心を守るためそう決めました。

その結果、友達が0になったとしても、それでもいい。無理に人と付き合って自分が疲れるなら、疲れないことを選択します。一緒にいて心が穏やかになるような友達を大切にしたいから。

自分を見つめ直してわかったこと

自分を見つめ直してわかったこと。

お金がないから、時間がないから私には無理。とやりたいことから逃げていた事実。お金がない時間がない、ということを抜きにして、今自由に使えるお金もたくさんあって、時間が山のようにあるとしたら何がしたい?と自分に問いかけてみました。

すると、今まではお金がないから、時間がないからと、したいことがあっても無理と決めつけていたのに、意外とお金がそんなになくても、時間が山のようになくてもできることが見つかりました。

時間がないのなら無駄なことをして過ごす時間を省けばいい。お金が足りないのなら稼げばいい。そう考えたら、好きなことをして過ごすのも無理じゃない。こんな世の中だから、自分まで暗くなったいけない。

自分の心はいつも明るく穏やかでいたいから。そう思いました(*´▽`*)

もし、今日、いや明日死んでしまうとしたら……。ストレスを抱えたまま、あれもしたかった、これもしたかったと後悔して死ぬのは嫌。

何時死んでもいいくらい、今1秒を大切に生きていていくことができたら、そう思います。

 

久しぶりのブログ更新。気がつけば月1更新になっています。それでも読んでくれる人がいるみたいで嬉しくてたまりません。お読みいただきありがとうございます。

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。