こんばんは、こころです。
最近、悩みごとや心配事が多くて疲れ気味。相変わらず仕事以外で人と関わりたくない。仲の良い友達でも会いたくない。
死にたいわけではないけど、生きているだけで精一杯って日もあります。
疲れて夜早く寝てしまって、朝早く起きて心が重い。
自分が真面目すぎ、物事を深く考えてしまう。自分の気持ちより他人の気持ちを優先してしまうってことも原因だと思う。
先が見えなくて辛すぎる日もあるけど、とりあえず生きてみる。
今の自分を丸ごと受け入れて否定しない。バリバリ動けない自分、考えすぎてしまう自分も、悩みすぎて疲れてしまう自分。
大丈夫、全てはうまくいってるから焦らない。できることをひとつずつ。
決して自分をいじめない。
心に余裕があるときは、自分の好きなことをして心地よい気分になる。
全て自分でなんとかしようと思わない。できることをやったら、あとは天に任せてみる。
朝起きたら今日も目覚めることができました。今日一日無事に過ごせますように。と亡き両親に感謝する。
と、思いながら生きています。
前にも書いていると思うけど、人生山あり谷あり。絶好調の時ばかりではないし、疲れて動かなくなる時だってある。
疲れたら休めばいいし、疲れた身体にムチ打って頑張りすぎなくてもいい。
人とか関わりたくない時は自分を見つめ直す時期。とりあえず生きることができているんだから大丈夫。
生きることのハードルを思いっきり低くしてありがとうの気持ちを忘れない。
無理をしない。頑張りすぎない。これでいいんじゃない!って思います。
辛い時もあるけど、空を見上げることもできるし、夜も眠れる。食欲ない時の方が多いけどご飯も食べられる。
お風呂も入ることができるし、着替えもできる。毎日仕事に行くこともできるし、出かけることもできる。
十分頑張ってるよ、自分。
そんなに焦らなくていいよ。メンタルやられて家から一歩も出られなかった10年前に比べて十分すぎるほど頑張っているんだから。
今のままで大丈夫。ゆっくり心の充電して元気になったらまた頑張ればいい。
周りの人と自分を比較しないで、とりあえず今日も生きる。それだけでいい。
そう思います。
今日も心穏やかな一日になりますように^^
日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。