こころの日記

嫌だ。家族以外の人と関わりたくないと思うのはおかしいの?

おはようございます。こころです(*´▽`*)

最近、以前にも増して家族以外の人と会いたくない、という気持ちが強くなっています。

↓少し前にも記事に書いたのですが、

心が疲れているから?仕事以外で人と会いたくない

人に疲れているからなのか?人の感情に敏感になってしまうから疲れて会いたくないと思うのか?

自分でもわからないんです。

 

兄弟や義実家でさえ、関わりたくないと思ってしまう。

電話もちょっと出たくない。

外出して人とすれ違うのも怖くなる(これはコロナのせい)

 

家族以外の人に何か特別嫌がらせをされたわけでもありません。

自分でも忘れていた過去にされた嫌な出来事、忘れていたはずの出来事が次々と頭の中に浮かび上がってイライラしたり……。

今まで人に嫌われないよう、自分の感情を押し殺していたことがあったこと。我慢していた糸がぷちんと切れるような感じで、イライラが噴出してきています。

自分でもおかしいぞって思うことが多々あって。こんな私じゃなかったはずなのに。

 

これも更年期の影響?

 

と思えば割り切ることができるけれど、このまま誰とも会いたくない状況が続いたら……。と思うと不安になります。

 

コロナ禍で離れた家族に会えないのは辛いけれど、コロナ禍だから必要以上に人と関わりを持たなくてもいい。

 

今はひとりの時間を楽しんで、自分の心を見つけなおすとき、と考えるようにします。

 

うつの時みたいな焦燥感はないから、まだ大丈夫かな(*´▽`*)

 

自分の更年期と子どもの思春期、ダブルで辛いときもあるけれど、辛い状況がずっと続くわけではない。

子どもがイライラするのも、私がイライラするのも、みんなホルモンのせい。そうだ、そうだ、ホルモンのせいなのだ。

辛いときは辛い、そう自分の感情を受け止め寄り添うように、毎日をぼちぼち過ごすとします。

 

あまり更年期、更年期って意識しすぎるから、余計に辛くなるのかな?更年期のことは忘れて、あまり考えないようにするのもよいのかもしれない。

ずっと続くわけでもないから、少しでも気持ちが楽になるよう肩の力を抜いてみよう。

 

今日も心穏やかな1日になりますように。

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。