
おはようございます。こころです(*´▽`*)
先々週はぼろぼろだったメンタルもなんとか安定。ぼちぼち無理することなく過ごしています。
コロナ禍2年目。今年こそ家族で出かけることができるかな?と思っていたけれど、コロナの感染者が増えていること。台風で雨続きなので大人しく家にいることにします。
お墓参りに行くことができないのは寂しいけれど……。
昨日から涼しくなったおかげなのかな?ずっと続いていためまいも気にならなくなりました。
せっかくの夏休み、仕事中から前々からあれとこれをやってと予定を立てていました。
コロナ禍2年目の夏休み。感染対策をして家族で出かけることも考えていたのですが、今年の夏も外出は自粛することに。
それでも、夏休み前は家の中でできること、したいことをいろいろ考えていました。
休みの日の前に予定を立てるのがワクワクして楽しい(*´▽`*)
キッチン掃除をしたり、窓ふきや網戸の張替えをしたり、車の中を掃除したり、あれも、これもやりたいってことがたくさん出てきて……。
予定を立てるときは、休みの日にこんなにできるのかな?なんて考えません。
しかし、実際に休みになると、
なかなか布団からできることができない。
時計を見て、え~、もうこんな時間。休みなのに寝て過ごすなんてもったいない(´;ω;`)ウゥゥ
毎日5時前には起きているのに、平気で9時ごろまで寝てしまう日もある。二度寝、三度寝してしまうこともあったり。
- 休みになると身体が動かなくなるのは、平日頑張りすぎているのかなぁ。
- 自分では頑張っているつもりはなくても、気をはって疲れているかもしれない。
私には寝る時間が必要だったんだ。
休みの日なんだもん、少しくらい寝ていたっていいよね、と思うことにしました。(*´▽`*)
寝てばかりと思っても、布団があって住む家があって安心して眠ることができる。これって幸せだよね、と感じてみたり。
コロナ禍でストレスを貯めやすいし、地球温暖化の影響なのか毎年災害が増加しているし、日本の将来の不安もある。
毎日生きているだけでも精いっぱいなこと、毎日のようにあります。先のことはわからないから、今できることをやって後悔しないように毎日を過ごそう。
やりたいことの半分でも、いや3分の1でも、いや4分の1でも、いやいやひとつでも、できればいい。
予定を立てているときが楽しかったから。
何もできなかった日でも自分を責めない。今日も無事に生きることができたんだから。
それでいいよね(*´▽`*)
今日も心穏やかな1日になりますように。
日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。