こんばんは、こころです(*´▽`*)
4月になって福島の桜も開花。過ごしやすい季節になってきました。
今週はぐったりしていたけれど、ブログが書けるようになったから気持ちも上がってきたのかな。
相変わらず仕事に行くだけで身体はクタクタ。簡単なご飯しか作れないし、全く身体が動かないときや、ちょっと頑張れるとき、体調に波もあります。
できないときはできない、と休むことに専念する。
心は低空飛行で晴れないときが多いけれど、
うつになっていた時にくらべると、好きなこともできるし、笑うこともできるし、お風呂にも入ることができる。
空を見上げて青いと思えるなら、まだ大丈夫。十分幸せだよ、頑張っているじゃん、私。
うんうん、すべてはうまく行っているよ。そんなに心配しないで。できないことに意識を向けないでね、と自分に言い聞かせています。
- いい人になるのをやめる
- 自分を責めない
- 無理して頑張らない
これですね。
何度もブログに書いているけれど、今の世の中生きづらいし、先のことを考えると不安しかない。
将来の自分の健康とか、お金の問題とか。
不安ってひとつ見つけると、たちまち増えていきます。あれも心配だ、これも心配だってね。
不安を見つけるよりも、今できていることに目を向けて、少しでも心が楽になるよう気をつけることを意識する。自分の人生なんだから、少しでも楽しみたい。
そう願っています。
最近の週末、できる限り自分の好きなことをしているのですが、自然と楽しい気持ちになれ、心が穏やかになることができています。
コロナ禍であまりお金をかけられないので、節約できるところは思いっきりして、好きなことにお金をかけています。
ガーデニングにはまって、ネットで花の種を買って育てているのですが、これがいい感じなんです。ガーデニングを始めた昨年は花の苗を買っていたのですが、ひとつじゃ物足りず何個も苗を買うとお金がかかります。
それなら種から育ててしまおう、と何十年ぶりに種まきをしたのですが、種をまいて小さな芽が出て、すくすく大きくなる姿に元気をもらえる。
ガーデニングの土や肥料にお金はかかるけれど、自分の心が喜んで元気になるなら安いものじゃないかと。
朝起きて、自分の育てている花のつぼみが開いていたり、植物がすくすく大きくなる姿を見るといやされます。究極の癒しです(*´▽`*)
今、育てているのがネモフィラ。寒冷地でも秋まき冬越しに成功。開花しました。
こんなかわいらしいつぼみを見つけるのも小さな幸せ。

鮮やかなブルーに癒しを感じます。

子どもには農協おばさん、なんて言われているけれど気にしない、気にしない。
そういえば、うつの回復期の時、ゴーヤを育てて元気になったことを思い出しました。植物を育てて大きくなることが自信につながってきてね。
こんな世の中だからこそ、少しでも自分の心が楽になるよう意識して過ごしたいです。
日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。