こんにちは、こころです(*´▽`*)
ここ二週間くらい気持ちが沈んでいて、完全に負のスパイラルにはまっていました。
- 考えることがすべてマイナス思考
- 過去にあった嫌な出来事を思い出す
ひとつの嫌な出来事を思い出すと、紐づけされたように次々と嫌な思い出(心の奥にしまい込んでおいたもの)がどんどん、うわぁぁぁぁっとふきだしてくる。
しかもHSPだから、過去の出来事を再現ドラマのように思い出すから余計に辛い。毎日毎日、負の感情ばかり出てくると、
- もう自分なんて何やってもダメなんじゃないか?
- やることなすことすべてダメなんじゃない?
- みんなに嫌われているんだよ、きっと
と、どんどん自分を追い詰めていく。
はぁ、気持ちはどん底。
今まではしっかり夜寝ると朝にはすっきり♪という感じだったのに、しっかり寝ても朝には気持ちが重くなる。仕事にも行きたくなくなる。布団の中にくるまっていたくなる。

うつのように背中全体と頭にずどんっと重りがのっているような深刻さはないけれど、自然と笑顔になれない。
前向きになりたくても、笑いたくても笑えないときってあるんだなぁ、ってね。
気持ちが落ちてしまったのは冬の寒さだけでなく、家族とのコミュニケーションがうまくいかなくなっていたこと。
たまたま家族が疲れていて、うまくコミュニケーションとれなかっただけなのに、
- 私のせいで家族がイライラしているのかも
- また余計なことを言ってしまったのかも
- 家族に嫌われてしまったのかも
思いっきり自分のせいにしていました。自分の考え方がゆがんでいたせいです。
長引くコロナ禍。更年期、子どもの思春期。雪が降るほど急に冷え込む冬の寒さ。精神的なストレスと外からのストレスが重なって、心が疲れてしまったのかな。
こういう時はもがけばもがくほど、気持ちがどんどん沈んでいってしまいます。まるで底なし沼に入り込んでしまったみたいに。
沈んだ気持ちはずっと続かないから、静かに時が経つのを待つだけです(*´▽`*)
気持ちが沈んだ時は、自分の心が楽しむことをする。
好きな飲み物を飲んだり、ゆっくりお風呂に入ったり、早めに布団に入ったり。自分の大好きなスイーツを買ってきたり。
何もしたくないなら何もしない。
無理して頑張ろうとしないでいいから、しっかり休む。
余計なことを考えてしまうなら、心が休まる音楽を聴いてみる。
こんなに我慢して頑張ってきたのだから、もうこれ以上辛いことは思い出さなくていいよ。と自分の心に問いかけてみる。
泣きたかったら泣いてもいいし、おもいっきり自分にやさしく接してみる。
大丈夫だよ。沈んだ気持ちはずっと続かないから……。

ここ2週間、ご飯を作る洗濯をする以外、掃除も手抜き。仕事に行くだけで毎日疲れ切っていました。夜9時になると電池切れで動けなくなってしまう。
年齢を重ねて心のバッテリーが弱くなり、充電してもすぐに電池切れになってしまう。
何をするのも面倒になるときがある。それでも、そのときにあった方法で毎日を過ごせればいいかな、と考えています(*´▽`*)
こころさん、お疲れさまです。
本当に、辛い時ってありますよね。どうぞ無理をせずに休んでくださいね。
私は、今年の初めから闘病していた夫を、10月28日に亡くしました。
家で在宅医療、看護をすると決めていて、最後の一息まで看取ることができました。
癌の末期でしたが、これ以上望めないほど安らかに逝くことができて感謝しています。多くの方の助けがあってこそでした。
まだ毎日涙が出ますが、一緒に看取ってくれた娘と一緒に頑張って生きています。
二世帯同居で、97と90の父母がいますが、こちらの面倒を見るのも限界に近くなってきました。
看ていただいている先生には、施設を考える時期だと言われましたが、何しろ二人分の入居費がかかるので、試行錯誤しているところです。
しかし、夫の闘病中から妹が父母の面倒をよく見てくれていて助かっていますし、昔からの友人も支えてくれて、本当にありがたいんです。
人生って、やはり修行の場なのでしょうかね?
辛いこともありますが、嬉しい事や楽しいこともいっぱいありました。
夫とは、最後まで家族旅行もいっぱいして、良い思い出がたくさんあり、それは幸せな記憶として、私の力になっています。
こころさんも、どうぞ無理をし過ぎないようにして、ご自分をいたわってくださいね。
こころさんも、誠実で勤勉な方だと思います。どうしてもやり過ぎてしまって、自分の心身の限界を超えてしまいがちだと思います。(私がそうだったので)
お互い、頑張り過ぎてうつ病になったと思うので、これからは頑張り過ぎないでやっていくようにしましょうね。
陰ながら、応援しています。
ヘルミーネさん、お久しぶりです。
コメントの返信、だいぶ遅くなってしまいました。
ヘルミーネさんのコメントを読ませていただき、
辛いことばかりでなく、楽しいことにももっと目を向けるべきと思いました。
幸せな記憶は自分の力になる。
心が折れそうなときでも、この言葉を頭の片隅にしっかりと入れておきます。
人生は修行の場。本当にそうですね。
乗り越えられないことはないと信じ、毎日を過ごしていきます。
頑張るヘルミーネさんを応援しています。決して無理はしないでくださいね。
いつも心温まるコメントをありがとうございます。
心から感謝しています。