
おはようございます。こころです(*´▽`*)
12月に入って、さらに寒くなってきましたね。朝晩は氷点下になる日も出てきました。
平日は無理しない、仕事に行くだけでもOK。家事は無理しない。週末の1日は予定を入れずゆっくりする。
無理しない生活をするようになってから、毎日が楽になりました。
前の記事でも書いたけれど、オンとオフをはっきりさせること。
後は休むときは全力で休むことに集中これに限ります。
- 休んでいる時に、あれこれ心配するようなことを考えない
- 楽しむことに集中する
自分がどんなことをするのが好きなのか?探してみる。
私の場合だと、好きな漫画を読むことだったり、
音楽を聴くこと、編み物をすることかなぁ(後、ブログを書くことも)
自分の心が安らぐ、心地よくなるのはどんな時か?
お気に入りの入浴剤を入れたお風呂に入ったり
ちょっぴり甘いカフェラテを飲んだり
食後に食べるスイーツ、ワンコがひざに乗ってきたとき
自分が心から楽しい、癒されるなぁ、と思うことはとことんやってみる
もう、今まで十分すぎるほど頑張ってきているんだから、これ以上自分を責めない。
今の世の中、生きているだけでも十分頑張っているんだから。
みんな頑張りすぎで働き過ぎです。
もっと休むことに力を注ぐのも大切だと感じています。
そんな偉そうなことを言っていても、ちょっと頑張りすぎて疲れたときなど、
不安が不安を呼び負のスパイラルにはまってしまうときもあります。
例えば、過去にされて嫌な出来事とか、辛い記憶とか。
考えれば考えるほど心が荒れてきます。
そんなときは心が疲れている、考えすぎで脳が疲れている時と考えて休むだけ。
自分を客観的に見て、あぁ、また始まったよ。負のスパイラル。
負けないからね~と、負のスパイラルをハサミでじょきじょきと切って、え~い飛んでいけ~、と宇宙に放り出してみる感じかな(*´▽`*)
心のイメージとしてね。
毎日小さなことでもいいから、何かをすることができた自分を褒めて、自己肯定感を少しずつあげていく。
1日、1日自己肯定感をほんの少し上げたとしても、365日続けると大きく自己肯定感が上がっていきます。
無理しないで自分のできたことに目を向けて、自分を褒めて1日を過ごしてみる。
簡単だけど、やっていくと確実に自己肯定感があがるしストレスも減ってきます。
ほんとですよ。
日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。