こんばんは、こころです^^
毎日降り続く雨のせい?それともコロナ疲れのせい?ここ1週間ほど、誰にも会いたくない、誰とも関わりたくない、ひとりになりたいと思うことが増えていました。
誰にも関わりたくないとは言っても、仕事を休むわけにいかない。働かなければ食べていくことはできないし。
とりあえず、毎日最低限のことをやって過ごしていました。
心の声をよく聞いて、できないことは無理にやらない

ちょっと頑張ればできる、と思うことも無理にやらない。
子どもの頃に戻った感覚で素直にやりたくないな、と感じることは無理にやらないことにしました。
たとえばSNS。(ツイッター)ログインすることさえ疲れを感じてしまう。ちょっと無理すればツイートもできるけど無理してやっても自分が疲れるだけ。
ソーシャルデトックスのいいチャンスと思って情報から離れてみる。
ソーシャルデトックスをすると、家族とコミュニケーションの時間が増えたり、好きなことができたりいいこといっぱいです(*´▽`*)
仕事の休憩時間はゆっくり過ごす
休憩時間に周りの人に必要以上に気を使うのをやめる。自分から話しかけない。
わがままかもしれないけれど、ひとりになりたいオーラを出して、自分の世界に入っていました。女性って職場でも、つい群れて行動しがち。群れることで安心を感じるのかもしれないけれど、疲れている時はひとりの時間が欲しいです。
周りに何か言われたら、「ちょっと疲れているの」と言っておけば安心ですね。
会いたくない人には無理に会わない
電話がかかってきても無理に出ない、会いたくない人には会わない。
自分の心の声に耳を傾けて、ちょっとでもストレスに感じることは避けてみる。ちょっとわがままじゃない?そこまで人を避ける必要なんてないんじゃない?と思っても気にしない。
少し前の自分なら、人に誘われると相手の気持ち優先で動いていました。会いたくないな、と思う人にも無理に会ったり……。
自分の人生なんだもん。仕事以外で自分が楽しくないと思う人に会わなくたっていい。
自分の気持ちに無理をして頑張ることで疲れたのだから、わがままになってもいいんです。人のことよりも、自分をもっと大切にしたいですね。
心地よく感じることをやってみる
自分が楽しいな、好きだな、と思うことをとことんやってみる。
私の場合だと、好きな音楽を聴いたり、ガーデニングをしたり、お菓子を作ったり……。無料の漫画を読みまくったり、好きな映画を観るのも良いですね。韓流ドラマとかね(*´▽`*)
コロナの影響で世の中も暗くなりがち。世の中暗いからと言って、自分の心まで暗くなることはないです。
楽しいなと思うことをやって、心を思いっきり休ませてあげる。~しなきゃ、~やらなきゃは封印します。
心に余裕ができると、家族にやさしくできたり、自分自身にやさしくできるようになっていい感じ(*´▽`*)
さいごに
自分の気持ちを大事にして、ひとりの時間を大事にしたら、気持ちが少しずつ上がってきました。
人と関わりたくない、人に会いたくない、ひとりになりたいと感じるときは、心が疲れている証拠。
仕事以外で無理して人と付き合ったりする必要はなく、自分の気持ちを大事にすることが大切と感じました。嫌なものは嫌、できないものはできない。
人に流されてばかりで疲れてしまうので、自分の心の声をしっかり聴いて、少しでも心地よくなれるよう毎日を過ごしたいですね。
先週はあまりにも疲れていたので、1日有休をとってのんびりしました。仕事から離れて1日のんびり過ごしただけで、だいぶ心が軽くなりました。
自分の身体と心を無視して頑張りすぎてウツになってしまったので、頑張りすぎないことを頑張ることが大切だと強く感じます。
今日もブログを書くことができて良かった(*´▽`*)
日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。