こころの日記

無理なく、ストレスなく、一通りの家事ができるようになりました…

今日は疲れがたまったのか、お昼を食べた後に猛烈な睡魔に襲われて、3時間ほど昼寝してしまいました。

昼寝はしない、日中はなるべく身体を動かす!

 

と、意識して動いていたけれど、疲れがたまっていたのかもしれません…。

以前は昼寝してしまうと、重たい罪悪感が襲ってきたけれど、今は「ま、いいか」たまには昼寝もいいよね。と自分に言い聞かせています。

 

うつになってから、1年と7か月。

 

洗濯ものを干すのが辛い、食器洗いが辛い、ご飯を作るのが億劫…

そうじなんて面倒くさくてできない…。

 

大好きだったしっかりできない、家事をするのが億劫でたまらなかったのに、そうじ力のおかげもあってか、


100_0746 / misawakatsutoshi

 

家の中の一通りの家事がこなせるようになりました^^

 

なんだか、自分でも信じられないくらい、あの億劫でたまらなかった家事ができるようになったなんて、

面倒でたまらない掃除なんて、自ら進んで毎日しているし。時間があったら、キュッキュっと床をふいたり、戸棚をふいたり、洗面所の飛び散った歯磨き粉をふき取ったり、とにかく掃除についてはマメになりました。

 

部屋の汚れは、自分の心と同じ。部屋をキレイに片づければ、自分の気持ちも上がってくると信じて、ひたすら片づけと掃除を実践したこと。無心になって掃除をすることで、側にいてくれる家族への感謝の思いがあふれてきて、そうじ力の効果をヒシヒシと感じています。

 

自分でも、びっくりなことは、、、

 

洗濯ものも朝一番でベランダに干せるし、空を見上げるのもこわくない。家族の布団もベランダに干せるし、シーツもこまめに洗える。

家族の不要な洋服を捨てて、クローゼットがスッキリしたおかげで、今まで洗濯して干したら干しっぱなしになってた洋服も、きちんとたたんでしまうことができる。

 

4●年生きていて、自分が成長したなぁ、と思います。やればできるじゃん、私って感じで^^

 

無心になって掃除をして、部屋の中もキレイになる

身体を動かすことで、体力がついてきて自信につながる

部屋が片付いていることで、家族も部屋を散らかさなくなる

余計な物がなく、部屋がスッキリしているので、掃除をしなきゃ、という焦りがなくなる

どんどん部屋がキレイになると、自分までキレイになりたくて、ダイエットも頑張りたい♪と思う

 

私の場合は、掃除だけでなく、ダイエットにも効果が出てきた感じかな…。

今まで3日坊主のカーヴィーダンスも続いているし、猫背が矯正されて、自然と背筋が伸びて、立ち姿がキレイになったと思います。

 

何より嬉しいのは、出かけると疲れてすぐ寝込んでしまう習慣がなくなったこと。

ここ3週間ほど、毎日のように出かけているけれど、1日寝込んでしまう、という疲れはないです。

 

 

急激に落ち込む、元気がなくなる、という波はないけれど、たまに小波はやってきます。

でも、体調が安定した日々を過ごせることで、どんどん自信につながっていきます。調子が良くても、たまに将来が不安になったり、焦ってしまうこともあります。そんなときは身体と心が疲れている証拠だと思って、自分を責めない。なるようになる。

 

そう思う私です。

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村