
おはようございます。こころです^^
やりたいことがたくさんあるのに身体がついていかない…。
やりたいことがやれなくて悔しい…という状態が続いています。
最近、うつになる前に感じていたワクワクする、楽しい、という気持ちがあふれるように出てきて、ついつい暴走してしまいそうになります…。
うつ回復期の時にずっと悩んでいた、やる気がでないことよりはずっといいことなんだけど。
頑張りすぎると疲れはあとからやってくるから、気をつけないといけないのに…。
疲れても仕事帰りに買いものに行くことができたし、
夕飯もはやめに作ることができたし、
お風呂にも入ることができたし、
やることはキチンとできたのでよしとします。
うつ回復期の時にさんざん悩んでいたやる気のこと
やる気は待っていても出てきません。
じっとして、いきなりやる気出た~、なんてことはないです。(´ー`*)ウンウン
やる気が出てくるのは、何かをしているとき、
何か行動を起こしていると、やる気が出てきます。
疲れているのに無理にやる気を出す必要はないと思います。
もし、本当にやる気がでなくて困っているとしたら、なんでもいいから小さなことからはじめてみるといいかもしれません。
家事のやる気が出ないのなら、
家事の中でも自分が簡単にできそうなことから始めてみる。
観葉植物に水をあげることでもいい。
窓を開けることでもいい。
トイレ掃除でもいい。
これならできる、と自分が思ったことをやってみる。
そうして動いているうちに、やる気が出てくる確率が高いです。
※疲れているのに無理にやる気を出すことだけはやめてくださいね^^
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。