こんにちは、こころです^^
今朝はぐっと気温が下がり、しかも日中の気温は上がる。
今日も朝から家のことするぞ~、なんて思っていたのですが、ちょっと横になったと思ったら寝ていました。
10月になっても暑いこと。気温差が半端ないこと。私は大丈夫!!なんて思っていても、毎日の気温差が身体に負担になっているのかもしれません。
やろうと思った家のことが思うようにできなくても大丈夫。家事はできるときにやればいいから。なんでも完璧にしようと思うから疲れてしまう…。
何よりも身体の疲れをとることが一番だから。
と、自分に言い訳をしようとしている私…。
昼寝してしまって、せっかくの休日の時間はなくなってしまったけれど、理由のわからない疲れは取れました。

リビングの窓を開けたら、外の空気は気持ちいいし。
昔、子どもの頃、お昼寝から起きた後のスッキリ感を思い出しました。お昼寝から起きて、母を手をつないで近所のお店にアイスクリームを買いに行った記憶…。
なんだか急に母が恋しくなりました…。
昼寝した後の疲れがとれて、余計な事を考えていない、頭がすっきりした感じが好きです。
ちょっと頑張った後は、ゆっくり休む。
疲れた時は、とにかく休む。
頑張ることも大切だけど、休むことも大切。
毎日忙しいかもしれないけれど、ほっとする時間も大切。
周りのことも大切だけど、それ以上に自分のことを大切にする。
疲れをためないための私のルールです。
これからたまったお皿を洗って、洗濯物を片付けて、部屋をサクッと掃除して、買い物に出かけてこよう。そうだ、母へのお供え物も買ってこよう。
多分、きっと、外の風は気持ちがいいから。
今晩はゆっくりお風呂に入って、明日からまた一週間頑張ります(*’ω’*)
日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。