こころの日記

自殺予防キャンペーンでもらったボールペン

こんにちは、こころです^^

9月の新学期を前に、関東では自殺予防キャンペーンをやっていたようですね。長い夏休みも終わり、月曜日から新学期なんですね。

 

福島の小中学校は、もう10日も前から二学期が始まっていたので、なんで今頃?と、すぐにぴんと来なかったのですが…。

 

関東で単身赴任している夫が、通勤途中でもらったそうです。

 

▼自殺予防キャンペーンのボールペン

 

夫が言うには、通勤途中でコンビニでコーヒーでも飲もう♪コンビニのイートインスペースでコーヒーを飲んでいたところ、外にいた自殺予防キャンペーンを行っていた人が、わざわざコンビニ内まで入ってきて、ボールペンを渡されたそうです。

 

その時は、まさか自殺予防キャンペーンのボールペン、なんて思わず、バッグにボールペンをしまい、次の日の朝、バッグの中を整理していて気がついたとのこと。

 

「俺って、そんなに病んでいる顔していたのかな?」と、夫が言っていたのですが、私にもちょっとだけ心当たりがあります。

 

最近、夫が家に帰ってくると、機嫌の悪い日はとことん期限が悪い。本当に小さなことですぐキレるし、子どもたちと私は触らぬ神にたたりなし、という感じで、接していることもあるくらい。夫が不機嫌なことが多いと、子どもたちもどこか距離を置いてしまいがち。

 

機嫌が悪いかと思えば、全く正反対でハイテンションの時もある。気分の差がとっても激しいのです。そういえば、前にもありました。仕事が残業続きでめちゃくちゃハードな会社に勤めていた時。

 

本当に大丈夫なのか?と心配になります。

 

夫自身、自分で心理学の勉強をしているので、今の俺の状態はうつかもしれない。と言っているほど。

 

仕事も大変だし、単身赴任で自分のこともやらなければならない。独身時代は10年ほど一人暮らしの経験がある夫でも、仕事と家事は大変だと思います。

(私の場合、まだ体力的に精神的に辛いときは、子どもに助けてもらえるので)

 

私が最初にうつになったとき、陰でウツ関係の本を読み漁り、勉強して不器用ながらも支えてくれた夫。

 

夫がいてくれるからこそ、私の今の生活があって、こうやってブログも書くことができます。普段は離れて暮らしていても、家族であること。こっちに帰ってきたときは、ちょっかい出していじめないで優しく接してあげようと思います。

ほんとですw

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。