こんばんは、こころです^^
もう9月ですね。今年も残りあと4か月。暑さもいい感じに落ち着いてきて、なんとか元気に過ごしています。
なんだか最近、なんだからわからないけれどストレスを感じること。不安になること。週末の休みになっても心がぱっとしない、ってこと多々ありました。
仕事していると、あと何日で休みだ!頑張ろうっ、て思うのに、週末になると身体が動かない。
週末の二日ある休みの一日はほとんどゴロゴロしていて、残りの1日で掃除や買い物を済ませている感じです。
決して仕事がストレスに感じているとか、プライベートで強いストレスを感じているわけでもないのに。なんだか自分で自分を追い込んでいってしまうみたいで、
あれもやらなきゃいけないのにできない、
これもやらなきゃいけないのにできない、
と、できないところばかりに目が行ってしまいストレスを感じます。
もう50歳近いし、更年期だし、いつでも全力疾走なんてできないし、体調不良なときもある、疲れているときは余計な事考えないで、ゆっくり休むことだけ考えればいいのに、
あれこれ、頭の中で、マイナスな事を考えてしまう。私の悪い癖です。
マイナスな事を考えるのが癖になると、一緒に暮らしている家族の嫌な面が目についたり、離れて暮らす夫の欠点が目についたりといいことありません。マイナス思考になっていると、過去に起きた許せない出来事とか、ストレスを感じた出来事を思い出してしまい、さらに気持ちが萎えてきます。
自分が常にマイナス思考でいると、これから起きる現実も、不安な事、起きてほしくない出来事、ストレスに感じることをどんどん引き寄せてしまいます…。
自分と同じ波長のものを引き寄せてしまうので(引き寄せの法則)日ごろからストレスに感じることがあったとしても、少しでもいい気分でいられるようにする、ということを練習していたのに。
なんだか最近の私の行動が、自分でも嫌になること多々あります。
疲れているのかな?毎日しっかり寝ているつもりでも、少しずつ無意識のうちに疲れがたまっていって、無意識のうちに自分のキャパを超えて頑張りすぎてしまい、疲れから思考がマイナスになってしまっているのでは、と思いました。
疲れが取れたのか、昨日と今日、余計な事を考えずゆっくり寝たら気持ちもスッキリ。
疲れが取れたので、朝から庭の草むしりをしていると外の風が心地良かったこと。ひらひらとオレンジの蝶が私の周りを飛んでいました。
オレンジの蝶を見た後は、今度は黄色の蝶を見かけました。
ひらひらと私の姿を確認するように、近くを飛んでいたので、もしかしたら他界した両親と先祖なのかもしれない、と思うと、なんだか心がふわっと温かくなりました。
スピリチュアルでは蝶を見ると良いことが起きる、と聞いたことがあるので、なんだか私にもいいことが起きるのかな?
蝶は良いエネルギーに集まることが多いと聞くので、私のマイナスなエネルギーが良いエネルギーに変わったのかもしれない、とほっとしました。
(こんなこと言っていると、また夫に笑われるかもしれない…(;’∀’))
それでもいいもんね…
はじめまして
いつも拝見させていただいております。
たくさん共感できるところがありますので、ちょっと辛いときには気がおさまります。
自分なんかと比べればすごく色々な事かんがえてらっしゃるので”すごいな”といつも驚いております。これからも見させて頂きますので、よろしくお願いします。(でも適当でいいんです)それではまた!
>パニック障害者さん
ブログ訪問ありがとうございます。
ちっともすごくないです。本当に…。
いい感じに適当がいいですね^^