こころの日記

落ち込むこともあるけれど毎日元気でいられる理由♪

こんにちは。こころです^^

もう3月も後半、暖かい日もありだんだん春らしくなってきました。

 

引き寄せを実践しているからなのか、日々の生活の中で思考を選択すること。何か問題が起こっても、自分ができるだけいい気分でいられるように意識することで、毎日穏やかな気持ちで過ごせるようになりました。

 

たまに、激しく落ち込んだりすることもあるのですが、大丈夫!なんとかなる♪と信じて、気持ちを楽にして過ごしてます。

 

落ち込んだ時、車を運転すると、目の前を鳥が横切ることを何回も経験しました。鳥が目の前を横切ることは天使に見守られている証拠なんだよ、と聞いたことがあったこと。なんだか目見えないものに見守られている、と思うと嬉しくて心が温かくなりました。

 

奥平亜美衣さんの「引き寄せの教科書」いつも手元に置いています。引き寄せだけでなく、毎日いい気分でいられるために関してかかせない本です^^

復刻改訂版 「引き寄せ」の教科書 (スピリチュアルの教科書シリーズ) [ 奥平 亜美衣 ]

 

ごくたまに子どものことで必要以上に悩んだり、心配したりすることがあります。でも、必要以上に子どもを叱らない、子どもを信じて見守ると決めて過ごしています。すると、今まで感じていた子どもに対するストレスがなくなりました^^

 

最近では自分が探していた情報や、物が、向こうからやってくる、そんなことも経験しています。例えば、欲しいと思ったものが予想以上に安く手に入ったり、ラッキーなことが続いています♪

 

なんだか自分でもびっくりしています。

 

引きよせをすごく頑張っているわけではないのに、自分の考え方をちょっと変えただけで、こんなに気持ちが楽になるなんて。

例年だったら季節の変わり目の今頃は、落ち込んだり、元気が出なかったり、やる気が出なかったり、沈んだ気持ちでいることが多いのに…。

一時的に落ち込んでも、気持ちをズルズルと引きずることがないです。

 

気持ちの切り替え方がうまくなったのか、疲れて甘いものばかり食べることもなく、ストレスから過食に走ることもなくなりました。

 

なんだかいい感じに毎日を過ごせています。

 

先日、親友からもらったボロニアピナータという花です。小さな花がたくさん咲いていて、とてキレイです。

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。