こころの日記

新しい職場で悩みはあるけれど必要以上に気にしない…

あっという間にもう11月ですね^^急に寒くなってきました。

 

前の仕事を辞めて、新しいフルタイムの仕事になって2か月目。職場の雰囲気にもなれ、仕事にも慣れてきました。(今の仕事につけたのも何かの縁。やるだけやってみて、どうしてもだめだったらまた考えればいいよね、と思ったら毎日がとても楽になりました)

働きはじめた当初は、毎日のように残業が2時間。初日から1日10時間も働き、10日ほどで前のパートの収入を稼いでしまうくらい働いていました。

 

こんなに稼いでどうするのって?思いました。

 

残業ばかり、と嘆いていたけれど、働けばお金はもらえるし残業は賃金割り増しだし、自分の欲しいものが買える♪と思うと、うれしくなりました^^

 

人間関係でも気になることがあるけど必要以上に気にしない

今の職場で人間関係でも気になることがあります。お昼の休憩の取り方とか、人間関係のちょっとしたこととか。一言言われたことが気になってしまったり…。

(私嫌われているのかな~、なんて思うこともあります)

 

みんなに好かれよう、なんて思うと疲れるので、挨拶など基本的なことはしっかりして、あとは余計なことは考えず、しっかり仕事をするだけです。

 

人間関係で私がどれだけ考えても、相手の考えが変わるわけないし、みんなに好かれるなんて100%無理だもん。年代も違う人たちが多いし女性が多い職場なので、人の陰口は言わない。素直に教えられた仕事をきちんとこなす、それだけでいいと思います。

 

フルタイムで働くことで、いろいろなことが見えてきた

働くって大変です。夫が今までに環境が違う会社で働いて、月に何時間も残業して、家のことも手伝ってくれて、と思うと、頭が上がりません。女の自分だけが大変、と思っていたけれど、そんなことはないです。夫には感謝の気持ちしかないです。(前は夫の愚痴ばかり言っていた自分が恥ずかしい…)

亡き父親が毎週土日はどこにも出かけず家でゆっくりしていたい気持ちも、母親が40代後半で正社員になりバリバリ働いたことが、どんなに大変だったのか?もわかりました。

 

フルタイムで働くようになってから、甘えん坊だった子どもが自立してきて、家のことを手伝ってくれたり、朝きちんと自分で起きるようになりました。(当たり前のことなんだけど)

 

なんだかね、すべてに感謝しかないです。(本心です)

 

なんだか物事がすべて良いほうに転んでいる気がします^^精神的なストレスもほとんどなくなったし不安もないです。マイナスなこと、愚痴を言うこともほとんどなくなりました。

 

フルタイムなんて無理、なんて思ったけれど、実際にやってみるとどうにかなります♪たくさん働くこと、忙しいことで余計なことを考える時間もなくなったし、いいことだ!と思います。

 

土日しっかり休んで、月曜日からまた仕事を頑張ります♪

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. パンダママ より:

    こころさん、お久しぶりです!パンダママです。
    こころさん、フルタイムでしかも未経験のお仕事に変わられても、上手に適応していて、すごいなぁと感心しています。
    自分の心の持ち方次第でストレスも吹き飛ばせるんだ!とこころさんのブログから学ばせてもらってます♪
    私はフルタイム勤務ですが、20代からずっと同じ仕事にも関わらず、40代でうつになり休職してしまい、復職した今も波があり自信を持って仕事ができません。
    9月に義母が亡くなり、うつの波が押し寄せてきて、寝つきが悪かったり、仕事に集中できなかったり、同僚の何気ない言葉が気になったり‥うつが再発したかも?と思うことがあり、まだまだ弱い自分に情けなくなります。
    自分の心の持ち方次第、とわかってはいるけど難しいですね(;o;)
    明日からまた1週間が始まりますが、少しずつ前向きになれるようにしたいです!

    • こころ より:

      > パンダママさん

      お久しぶりです^^

      仕事はなんとか続いています。いろいろ悩みはありますが…。
      フルタイムでも前の仕事より業務内容が簡単なこと。
      ストレスがない分、楽なのかもしれません。

      うつの波が来たときはしょうがないです。
      人から言われた些細な言葉が気になってしまうこと、私にもあります。(しょっちゅうです)
      パンダママさん、情けなくなんてないですよ。
      調子が悪いときは、こんなときもあると余計なことを考えず、
      ゆったり過ごせばいいんです。今はちょっと疲れているんだな、と。

      お互い頑張りすぎないように、気をつけましょうね^^

  2. みき より:

    こんばんは!
    お元気ですか?お仕事忙しいかと思いますが、無理せず、頑張りすぎないようにして下さいね

    • こころ より:

      > みきさん

      元気です^^
      仕事はいろいろありますが、なんとかやっています♪
      仕事で頑張る分、家のことをかなり手抜きしています。
      (子どもたちもあきれ顔…)
      コメントありがとうございます♪

  3. ぱろん より:

    はじめまして。
    3年半間に鬱を発症し、こちらのブログを知り、本当に辛い時期に何度も何度も読み返して助けられました。
    この先どうなるんだろうと、真っ暗なトンネルにいるような時、自分を責めたくなるとき、いつもこころさんのブログに励まされていました。
    1年ほど普通に過ごせていたのですが、また出てしまいました。。
    本当に消えたくなるような、冷静な判断ができず、めまいや震え、血圧も180越えていました。
    仕事もやめさせてもらい、しばらく落ち込みましたが、またこちらのブログを読み返させていただき、元気もらっています。
    自分の体を守れるのは自分だけ。
    いやなことから逃げたっていい。
    パートの自分にそんなに期待されているわけではないのに、責任感だけはやたらに強く、どうしてもっと楽にいきられないのだろうといやになります。
    何ヵ月もすれば忘れられる存在なのに、バカみたいだと分かっているのですが。。
    一言お礼がいいたくて、これからもよろしくお願いします。

    • こころ より:

      ぱろんさん

      コメントありがとうございます^^
      お返事遅れてしまいました…。

      体調はどうですか?無理なさらないでくださいね。
      身体が辛いときは休めばいいんです。長い人生の中少しくらい休んでもなんてことないです。
      今までたくさん頑張ってきたんだから、ゆっくり休んでくださいね^^

      今でこそ元気な私ですが、こんなにバリバリ外で働くなんて、
      うつのトンネルの中にいたときは、想像もできませんでした。
      自分でもびっくりしています。

      お子さんのこと、家のこと、母として主婦として私も悩んでばかりでした。
      辛いとき、ここでなんでも吐き出してください。
      書き出すことでスッキリすることもあるので。

      ぱろんさんと同じく責任感が強くて、もっと楽に生きられないものかと悩んでいました。
      辛いときは嫌なことから逃げて、お互いにゆるゆると過ごしましょう。

      こちらこそ、これからもよろしくお願いします^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。