パートとして5年近く勤めていた職場を辞めることにしました。辞める一番の理由は人間関係。人間関係がうまくいかないなんて、どこの職場でもあることだ、と思ってひたすら数年我慢していたけれど身体に不調が出てきてしまいました。
- 夜眠れない
- 寝ても仕事の夢でうなされる
- 仕事のことを考えるだけで涙が止まらなくなる
食欲がなくなるとか、朝を迎えるのが辛く感じるとかね。もう朝から気持ちが重いです。職場の前になると心臓バクバクしてきたり…。なんで月数万円のパートのために、ここまで毎日辛くならなきゃいけないのか、と思ったら、辞める決心がつきました。
辞めたい、辞めたい、という気持ちはあっても、なかなか口に出せなかったのに、いざやめようとやると、辞めるという言葉が自然と出てくるものだな、と思いました。
このままいったら、本当にうつになる、と思い、きっぱりやめることを伝えました。(辞めると言った後、よく言ったねと自分をほめてあげたいくらい)
仕事自体はどんなにハードでも好きだったから続いたけれど、人がきついのは耐えられないです…。パワーストーンを持つとか、人は変えられないから自分の考え方を変えなきゃいけない、とかできることをやってみたけれど無理でした。
今の職場にいる限りストレスはたまる一方だし、休みの日でも仕事のことが頭から離れないこと。休みの日でも心が休まらない、正社員ではなく、ただのパートで自分の心を壊してまで働くことはないと思いました。
ただでさえ人手不足な職場を辞めるのは、今働いている人達を裏切るようで、申し訳ないという気持ちもあったのですが、自分の身体は自分で守らないといけない、と思います、本当に。職場で私の代わり働く人の代わりはいくらでもいるけれど、子どもたちの母として、妻として、嫁としての私の代わりは私しかいない。
本当は次の仕事を見つけてから辞めようと思ったのですが、次が決まるまで今のところで頑張る自信と気力が自分にはありませんでした。少し休んでから、また次の職場を探そうと思います^^
年齢的に新しい職場がすぐ見つかるかわからないけれど、自分が今できることをただやるだけ。パートなんだもの、職場が自分に合わなかったら辞めてもいいんです。逃げるが勝ちです。
ここまで働いてきた自分をほめてあげようと思います。仕事を辞めた不安もあるけれど、健康な身体と心があれば、どこでも働けます。しっかりと自分の身体を休めた後、また仕事探しを頑張ります♪
こころさん、こんにちは。ずいぶん前にコメントさせていただいたことがあります。
時々拝見させていただき、こころさんが紹介された本などとても参考になったことも
あります。遅ればせながらありがとうございました。
お仕事お疲れ様でした。5年間もよく続けて働かれたと思います。いろいろ大変なことも
あったと思いますが、それだけ長く働いたのですからそのことだけでもすごい、と本当に思います。今はゆっくり体を休めてください。早く気持ちの良い季節になるといいですね。
tocoさん
コメントありがとうございます^^
ブログも読んでくれて感謝です。
仕事はあと1日出勤ですが、なんとか気合で頑張ろうと思います。
(正直、もう出勤したくないのですが…。)
もうすぐ辞められる、と思うと心も軽くなってきました^^
tocoさんのあたたかいコメントに、じ~んときました。とっても嬉しくて…。
ありがとうございます。
おはようございます。
体調が良くないとのことで、心配していました。
私もパートで働いているので、こころさんのお気持ちよく分かります。パートなのに、なんでここまでやらなきゃいけないの?!と思うこともしばしばです。更衣室でよくパートの人たちで愚痴が飛び交ってます(^^;;
新しい職場、職種、挑戦したい気持ちがあるのに辞める勇気も挑戦する勇気も無くここまでズルズルと働いています。
だから、こころさんの勇気、素晴らしいと思いますよ!拍手です(^^)
体壊してまで、ガマンして頑張る必要はないですよね!だってパートだし!きっと、この後こころさんにピッタリの仕事に出会うチャンスが来たんだと思いますよ。
今はゆっくり心も体も休めて下さいね。
ミキさん
こんばんは。
今の職場を辞めたい、辞めたい、と思いつつ5年近く経ち、
やっときっぱりとやめる決心がつきました。
やっと言えたって、嬉しくなりました^^
パートも長く務めると、いろいろなことを任されて
不満のほうがどんどん大きくなってきて、我慢の限界でした。
辞める勇気、新しい職場を探す勇気がなかなか持てなくて
頑張りすぎてしまったかな?とも思います。
ちょっと休んでから、自分に合った仕事を探します♪
ミキさんも、お仕事無理しすぎないでくださいね。
コメント嬉しかったです。ありがとうございます。
こころさん、こんにちは。お仕事退職されるとの事今までお疲れ様でした。
私は仕事を頑張りすぎてしまい現在うつで静養中です。以前もコメントさせて頂きました。私は再発ですが病気になると健康のありがたみを感じます。
こころさん今まで頑張って来られた分これからはゆっくりして下さいね。大事なのはご自分の心身の健康だと思います。かけがえのないものだと思います。
みちるさん
こんばんは。
やっと仕事を辞める決心がつきました。このままだと、またうつを発症すると感じたので。
身体の不調も、心の限界だよ、と叫んでいたのかもしれません。
健康なときには自分の身体が何不自由なく動くのは当たり前、なんて思ってしまいますが、
病気になってはじめて、健康のありがたみが痛いほどわかります。
みちるさんと同じ気持ちです。
季節の変わり目で気温の変化が激しいので、ご自愛ください。
コメント嬉しかったです、ありがとうございます。