気持ちが沈むから、と昨日とおとといと「マインドフルネスの教科書」を読んでいたら、心の中のモヤモヤがどこかに行ってしまいました。マインドフルネスでいう「今、ここ」を客観的に見ることで、イライラやストレスから解放された、そんな感じです。

私の場合、ストレスがたまると過去の出来事、例えば結婚してからストレスに感じた出来事とか、どうしても許せなかった一言が、頭の中を支配してしまってネガティブ思考になってしまうこと。ネットで自分が感じているネガティブキーワードを検索して、さらにネガティブ思考になる、の繰り返し。
仕事でストレスに感じたこととか、今悩んでも仕方がないことを、頭の中でぐるぐる考えてしまうことで、頭が疲れてしまう。まさに自分でストレスをどんどん大きくしている感じなんです。

マインドフルネスの教科書を読んで、「今、ここ」の自分に客観的に気づくだけのこと。マインドフルネスの簡単なエクササイズを行うことで、心がす~っと楽になりました^^こんなにも簡単にいい気分になれるなんてね。
「マインドフルネスの教科書」はまだ半分ほどしか読んでいないのですが(最初に読んだ時に文字がぎっしり書いてあるような気がして、読むのをためらっていました)購入したものの、無意識に内容が難しすぎるような気がして読むのを避けていたのかもしれません…。
実際に読んでみたら、そこまで難しいものではなかった…。
紹介されているエクササイズも簡単なものなので、実践しやすいと思います♪
「マインドフルネスの教科書」は最後までさらっと読んでから、何度も読み返してできることを実践してみようと思います。
マインドフルネスのおかげか、昨晩は久しぶりにリラックスして過ごすことができたし、イライラしたり、心がさみしい、と思うことはありませんでした。もちろん、いつもよりも熟睡することができました♪
やっぱり夜ゆっくり眠ることができると、次の日の爽快度が違います^^