気がつけば9月も後半になっていました。早いですね、時の経つのって…
最近気になることと言えば、気温の差が激しいこと。昼間30℃を超えるような日もあれば、朝晩と涼しすぎるくらいの気温になったり…。気温差で持病の喘息が出たり、と体調がばっちりとは言えない日が続いていました…。
自分の体調を考えて行動する
体調が悪い日、気分が沈む日は頑張らず無理しない。最低限のことだけやることにしています。毎日必ずやっているのは、仕事と洗濯くらい。食事は簡単な物で済ませたり、ご飯の準備や買い物は子どもたちに手伝ってもらったりしています。
自分の体調に合わせて無理しないと、イライラすることも少なくなったし、家族に対しても穏やかな気持ちで接することができます^^自分の体調はバイオリズムで定期的にチェックしています。
このちょっとの気持ちの余裕が大切ですね^^
少し前の自分だったら、体調が悪くても気持ちが沈んでも、家のことで、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃとストレスためていました。完璧主義だから、100%自分が納得しないと気が済まなく思えたりしてね。
困ったものです。
最近、毎日欠かせないこと
どんなに具合が悪くても毎日欠かせないことは、朝日を浴びることと朝食をとること。朝日を浴びることで体内時計がリセットされるし、今日も頑張ろう♪って身体の中から力が湧き出てくる感じです。あとは、亡き両親のためにお線香をあげること。
朝食は一時期食べないこともあったけれど、身体を使って働くことを考えたら、少しでも食べたほうが身体が元気になります♪
何だろう、毎日欠かせないことをしっかりやっているせいか、最近気持ちが極端に沈むことが少なくなったこと。ストレスがたまりにくくなりました^^
穏やかな気持ちで毎日過ごせる日が多いです。
心の調子が良いと、こんなにも毎日が楽なのか?と思います。
当たり前のことなんてない、身の回りの小さなことにも感謝できるようになったこと。私の周りのすべてのものに、ありがたいなっ、て思います。いい子ぶっているんじゃないよ、と思う人もいるかもしれないけれど、そんなの気にしません…。
私は私だからね。