こころの日記

『「感謝」で思考は現実になる』を読んで、自分がどこまで変われるか?

昼寝から起きてポストをのぞいてみたら、先日楽天で注文したパム・グラウトの新しい本『「感謝」で思考は現実になる』が届いていました^^

ネットで本を購入するのって、わくわくします♪今すぐに読みたいけれど、子どものお迎えの前にちょっとブログ更新♪と思って我慢しています^^

『「感謝」で思考は現実になる』

「感謝」で思考は現実になる

本のキャッチコピーに踊らされて買ってしまったのですが、今から『「感謝」で思考は現実になる』を読むのをドキドキの楽しみにしています。今まで引き寄せの法則の本で、『マーフィーの100の成功法則』とか、パム・グラウトの『思考は現実になる(1)』『思考は現実になる(2)』は自分が持っている本の中でベスト3に入るほど。何回も読み返すことで新しい発見があるし。

引き寄せの法則って信じない人もいると思うけど、実際に自分が考えていることが現実になるんだもの、信じないわけにはいきません。

 

引き寄せをもっとうまくできるようになりたい!!という思いもあるけれど、感謝ということに私自身がどれだけ救われてきたか、ということもあります。うつが良くなってきたのも、自分の周りに感謝するようになったこと、が理由だと思っていること。それで感謝ということをもっと深く知りたい♪と思ったわけです。

▼「引き寄せ」がうまくいかない人間に共通していること、これ気になります。

本の内容は、まだ読んでいないからわからないけれど。ここ数日、パム・グラウトの本を読み返していたところなので、『こうして、思考は現実になる』と、合わせて読んでみようと思います。

何回読み返しても、新しい発見があるんです。パムの本は。ここ最近、自分の思考に注意することで、不安なこと、愚痴、他人をうらやましいと思うことなど、ネガティブなことを考えなくなったし。ストレスも軽減されたかな。(ネガティブなことを考えても、将来の不安考えても時間の無駄。)ネガティブなことを考えて、自分に悪いことが引き寄せられても嫌なので。

今日は仕事が休みなのに、どんよりとした日だけど、パム風に言うと「天気が悪いから家でゆっくり本が読める。」「休みなのに思いっきり昼寝してしまったけれど、昼寝する時間があるなんて私はなんてラッキー♪」と思って、読書タイムに入ろうと思います。

『「感謝」で思考は現実になる』の感想は、また別の日に紹介しますね^^

 

「感謝」で思考は現実になる、実践日記


人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村