こころの日記

主婦なのに、どうしても人に会いたくないとき…

どうしても人に会いたくない…

 

今でもたまに、どうしても人に会いたくなくて、引きこもりたくなる時がたまにあります。子どもに「お母さん、車でコンビニ連れて行って、駅まで送って行って。」と言われても、「ごめん、今日は無理…。お母さん、どこにも行きたくない。家から出たくない…。」と、引きこもってしまうこと。

朝のゴミ捨ても、近所の人に会いたくない、買い物に行って人に会いたくない、そんなときがあります。神経がすり減って疲れているときか、しばらく家でゆっくりできなかったときとか。私の場合、定期的に一人の時間がないと、疲れてしまって外とのかかわりが面倒になると気があります。

生ごみの日だから、どうしても捨てにいかないといけないけれど、家の外に出るのが嫌でゴミ捨てをするのも面倒になってしまったり…。

 

こんな日はずっと続かないから、無理して外に出かけることもしないで、ゆっくり1日過ごせば、たいてい元気を取り戻し外に出られるようになります。人に会って、外に出かけてストレス解消する人がいたとすれば、私の場合は家に閉じこもって好きなことをしたり、ゆっくり寝たりしてストレス解消するんです。

 

うつがひどかった4年ほど前に比べたら、大したことないけれど。人に会いたくないってことが、ずっと続くわけでもないし。人に会いたくないと思うときが来たら、ああ疲れているんだな。と思って深く悩まないこと。キャンセルできる用事ならまた別の日にすればいいし。無理してもいいことがないので、別な日にします。

 

子どもたちも大きくなって、学校行事で親が関わることも少なくなって、随分楽になったけれど、子どもが小学校の時は辛かったです。運動会でしょ、授業参観に親子レクリエーション。ちょうど具合が悪いとき、人に会いたくないときが学校行事と重なると大変…。前の日から気が重いし、気分がどっと沈むし、、、

夫にもなかなか人に会いたくないから、子どもの学校に行きたくない、なんて言えないしね。

 

人に会いたくないと思うことも、短時間でも仕事をはじめて毎日人と関わるようになって、だいぶ少なくなりました。随分鍛えられたのかな。成長したのかな?と思います。


人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村