こころの日記

人より疲れやすいのは体質なの?手首にある鎖状の線を発見!!

昨日、仕事から帰ってきてお風呂に入って12時間以上寝てしまい、今日の午前中もなんだかだるくて寝ていました。

20代の頃から身体が疲れやすく、人よりも寝る時間が多いこと。20代の体力のある時期でさえ、仕事以外の日は寝ている日が多いことも少なくなかった私。昨日も精神的、肉体的にぐったり疲れていて、なんでこんなに疲れるのだろう、と思っていたとき、たまたまネットで手相の記事を見つけました。

 

手首線がチェーンのようになっている人は疲れやすい

 

さりげな~く自分の手首を見てみると、左手首に出ています。鎖状の線が…。
手相では手首に鎖状の線があると、虚弱体質である。お疲れ線とも呼ばれ、身体が疲れているときに出る線である。日ごろの疲れや病気などで体力が落ちている。無理をすると取返しのつかないことになるんだとか。

手首線が出ているときは、夜は早く寝て、栄養のバランスとれたものを食べる。身体をいたわり無理しない…。適度に身体を動かす。ストレッチやヨガなど…。

 

ここ数週間、夫が単身赴任になったことで、夫がいない間、私がしっかりしなきゃとがむしゃらになりすぎていたからなのかな~。中学生の子どもの部活の送迎も夫に頼ることもできないし(今までは夫に頼りっぱなしだった)自分が頑張らなきゃ、とキャパを超えて動いていたかもしれません…。

 

手首に出ている鎖状の線、時間とともに消えればいいけれど。身体は資本、無理しないようにくれぐれも気をつけたいと思います。


島田秀平の手相占い [ 島田秀平 ]

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村