昨日、テレビ番組「ケンミンショー」で北関東3県ですいとんを食べる、ということを紹介していました。私自身、結婚するまでは、すいとんを食べることは小学校の給食ぐらい。小学校の頃、給食で食べたすいとんがおいしかったから家で作ろう♪としたら、親に激怒されたことを覚えています。両親は戦後に嫌、というほど、すいとんを食べたので、あまり良い思い出がなかったみたいです。
本当においしいのに、すいとん。
自分が思った以上に、全国的に食べられていないんですね。北関東3県でしか、すいとんが食べられていないなんて、ちょっとびっくり。
結婚して、旦那が栃木の人だったこともあり、家ですいとんを作ることがありました。ケンミンショーで紹介されていたすいとんのように、具沢山の野菜とお肉と一緒に作るすいとんは最高♪
今日の夕飯にすいとんを作ってみました^^
▼すいとん、具沢山の野菜に埋もれています…

ここ数年、すいとんを食べることがなかったこともあり、晩ご飯のすいとんがおいしかった。実は東日本大震災の時、スーパーで食べ物が手に入らななかったこともあり、毎日のようにすいとんを食べていました。
すいとんを大きな鍋にたくさん作って、少しずつ家族で食べていたっけ。なんて、震災のことを思い出しながら、今は食べ物が簡単に手に入って幸せだな~、と思いました。
そんなこともあり、震災後はしばらくすいとんを食べたくなかった。
でも、今日久しぶりに食べたすいとんは、身体の中があたたまり本当においしかった♪疲れているけれど、明日も仕事頑張ろう♪と元気が出ました。おいしいもの食べると、元気が出ますね^^