数日経って、だいぶ元気になったけど、職場でストレスを感じます。なんだかイライラが止まらないしね。更年期が始まったのかな?とも思います。
数日前のバイオリズムを見たら、感情のラインが不安定のラインに来ていました。どうりでいつもよりも些細なことで感情が不安定になるわけね、と思いました。
ほかのパートを探そうか?と求人情報を見ても、何かしっくりくる仕事はない。所詮パートなんだから、嫌なことを我慢してまで仕事を続ける理由もないし、我慢ができない、と思ったら次の仕事を探せばいい、とは思うんだけど。
田舎なので、なかなか条件に合う仕事がありません。
職場の人間関係で不満に思うことはあるけれど、基本的に仕事は好き。
パートをやめても、すぐには生活に困る、ということはないけれど、できるなら社会と関わっていたい。人と関わった仕事がしたい。家にこもっていると、ストレスでおかしくなってしまうから。
今私に必要なのは、気分転換がうまくできるようになること。仕事のオンとオフの切り替えがうまくいっていないような気がします。休みの日でも仕事のこと考えてしまって、うつうつと考え込んでしまったら、なんのための休みかわからない。たまった疲れだって取れるはずない。
もう、なるようになる。考えたって何にも始まらない。前向きにやるべきことをやるだけ。
ストレスで病んで鬱になるのだけは絶対にごめん。今は食欲もあるし、夜もぐっすり眠れる。お風呂にも入れる。何よりもストレスを感じたときは、しっかり寝ること。ぐっすりと眠ることができればなんとかなると思います。
人にいやな行いをしていれば、必ずその人に返ってくる。
反面教師にして、人の悪い行いはマネしないようにして、人の良い行いだけマネするようにする。確か毎日見ている修造カレンダーにも書いてあったっけ。
マイナスオーラにつぶされないように、少しでも前を向いていこうと思います。