しばらくご無沙汰していました。
4月に入ってから、上の子の入学式や、学校の授業参観に役員の仕事。入学式はおいておいても、親として学校関係の役員行事は数日前から行きたくない。人に会いたくない、嫌だ~、と思ってしまい気持がブルーでした。
実際に学校に行ってしまえば、なんてことがないんだけど…。
大したことがないのに、自分で物事を大きく大変に感じすぎてしまうところがいけないのかな?と思います。
そんなこんなで、大したことはしていないのに、4月は疲れました。
気温の変化もあるのかな?急に暑くなった、と思ったら急に涼しくなったり、身体が気温の変化についていかなくて、気持が上がらない日が多かったです。先月は元気いっぱいだったのに、こんなに1か月で心の変化が激しくなるのか?と思うくらい不調でした。ぐっとブログ更新の回数も減ったし。調子が悪いと思ってバイオリズムをチェックしたら、感情、身体のラインがどん底だったり…。
4月は季節の変わり目で自律神経が乱れて体調を崩しやすい人も多いって聞くし、40代の半ばになるとホルモンのバランスとかで体調が悪くなることも多いと思います。調子が悪いときは無理しないこと、としっかり頭に入れて守っていこうと思っています。
明日からゴールデンウィークですね。私はずっと仕事です。
明日だけは家族で出かけるけれど、ほかの日は仕事に励みます。短時間でも家から出ることが、私のストレス解消になるような気がします。(学校行事は別として)最近は仕事がストレスに感じることもなくなってきたし、いいことだと思います。
仕事も極端に頑張りすぎないよう、気をつけます。
みなさんも季節の変わり目で体調管理にだけは気をつけてくださいね^^
日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。