仕事の疲れなのか、季節の変わり目の疲れなのか、
朝からアレルギー症状が出て辛かったので市販のアレルギー薬を飲んだら楽になりました^^
私の場合、疲れるとアレルギー症状がでて、鼻がムズムズしたり詰まったり、目がかゆくなったり、
不快な症状がでることが多いです。
体質だから仕方ないんだけどね。
朝から思うように身体が動かなかったので、今2回目の洗濯機をまわしながらブログを書いています♪
2、3日に一度は掃除をしているリビングもペットの抜け毛と、ほこりがたくさん。
掃除機をかけて、拭き掃除をして、スッキリと掃除します。
ここ、最近、多少の気持ちのやる気があがったり下がったりするけれど、極度の落ち込みもないし、
ふつうに生活ができています。
ふつうっていいですね。
お風呂も毎日入れるし、髪の毛も洗えるし、きちんと着替えるしね。
ごくごく当たり前のことが、当たり前にできて嬉しいんです。
うつになったことのない人だったらわからないかもしれないけれど、
お風呂に入ったり、ご飯食べたり、着替えたり、身なりを整えたり…。
気持ちが落ちているときは、できないんですよね。
特に最近、一日の終わりに入るお風呂が気持ちいい♪と思えるけれど、
調子の悪いときはお風呂にはいるのが面倒!って思えるので。
うつのことは思い出したくない、怖くなる。忘れたい!!なんて思うこともあったけど、
私は忘れたくないです。
あの恐怖があったからこそ、今の毎日の小さな出来事がとっても幸せって思えるんだもん。
当たり前なんてことはないし、偶然ってこともない。
今、普通に毎日を過ごせる幸せを大切にしたいです^^
こころさんこんにちは!
普通ってホントに素晴らしいですよね。
私には今普通がなくなってる…
早く元に戻りたい元気になりたいと
病気のことばかり検索したり考えたり…
どうしたら病気のことを考えずに済みますか?
考えてもどうしようもないのに考えすぎて
疲れてしまって本末転倒です。
昨日は調子が良かったのに今日はダメダメで
気持ちが不安定です。
今まで出来てたことが出来ないってツライですね。
私の場合は主に家事ですが。
普通に暮らしたいなぁ~
>ゆうさん
普通が一番ですよね^^
病気の事は考えても仕方ないです。
うん。考えるのをやめるしかないです。答えになっていないかな?
余計なことをしなくても、治る時期が来たら治ります。
病気の事を考えて心が疲れてしまうから、逆効果のような気もします。
難しいけれど、ありのままに任せてみるというのかな?
病気のことを考えても心が疲れるだけだし、気持ちの波は健康な人でもあるし、
「必要以上に気にしないこと」これが一番だと思います。
私の過去ブログにも散々書いてきました^^
昨日できたことが今日できないなんて日は、私にもたくさんありました。
当時は気持ちがあがってできたことに一喜一憂していたんですが、
次の日何もできなくなると、必要以上に落ち込みます…。
調子の良い日も、
(あっ、今日はちょっと調子がいいな♪でもここで調子に乗ると後が怖いから、無理しないようにしよう…)
と考えるようにしていました。
生意気言ってすみません…。
まるで過去の私を見ているようで、いろいろ書いてしまいました。
こころさん、お久しぶりです♪パンダママです。
久しぶりのコメントですが、ブログはずっと読ませていただいてました。
ここ数か月は、お父様がお亡くなりになられ、ご主人も単身赴任されたとのこと・・。
言葉では言い尽くせない日々だったことと思います。そんな大変な状況の中でも、きちんと前を向いて頑張っているこころさん。頭が下がる思いです。
最近、私も生活が激変しました。というのも、9月中旬より復職に向けての慣らし勤務を始めているんです!(^^)!約1年休職していたので、自分のいた職場とはいえ1年ぶりの職場は、なんだか別世界でした。
復帰初日の緊張感、不安感は、ものすごく大きかったけど、毎日、疲れ果てて、爆睡して・・の繰り返しで、あれこれ考える余裕もなく、早2か月になります。
メンタルクリニックの先生からは「仕事は行き始めれば何とかなるから。」と言われ続けていましたが、本当に何とかなってしまったようで不思議です( ゚Д゚)身体は疲れるけど、精神的な落ち込みは今のところないし・・。同僚たちからは腫れ物扱いされてるかも・・と思うこともあるけど、不思議と周りの反応が気にならないし。復帰当初は同僚たちとも無理して会話もしていなかったけど、最近、私がだいぶ仕事の勘を取り戻してきて、仕事を通じての会話や雑談にも加わっています。
うつになって、うつが回復したら、人間変わったみたいで・・周囲の反応その他細かいことが、ホント気にならなくなりました。正式な復職は来月の予定ですが、このままの調子でいけたら・・と思っています。
思えば、こころさんのブログに初めておじゃましたのが、昨年の10月の終わり頃でした。こころさんからの温かいメッセージにも助けられ、ここまで回復できたと思っています♪
こころさん、本当にありがとう!(^^)!
自分のことばかり、長々とゴメンなさい。仕事に行き始めたこと、すぐにでもこころさんに報告したかったんだけど、なかなかできなくて、その分長くなってしまいました。
こころさんの「ふつうっていいね。」というメッセージ、心に響きます。
普通に当たり前に過ごせることに感謝して、毎日過ごしていきたいですね。お互い無理せず、ボチボチ頑張りましょうね♪
>パンダママさん
お久しぶりです♪
ずっとどうしているのかな?と気になっていました。
まさか復職のための準備をしていたとは、びっくりです^^
パンダママさん、頑張っていますね。
おめでとうございます♪自分の事のように嬉しいです。
すごいです。1年ほどでここまで元気になるなんて。尊敬です。
仕事は慣れるまでは大変だけど、働き出すと余計な事を考えないで済むし、
なんとかなりました。(私の場合がそうでした)
疲れることもあるけれど、仕事は嫌な事だけではないし、
程よい緊張感が身体を健康にしてくれる感じもします。
(風邪ひかないようにしよう、明日も仕事だから無理しないようにしようとか)
パンダママさん、決して無理はしないでくださいね。
福島から応援しています♪♪♪