雑記

やる気が出なくても、気分が落ち込んでも、気にしない、気にしない…。

昨日は暑かったのに、今日は涼しすぎるぐらいなお天気です。

今の時間になると、窓を開けていると肌寒いくらい…。

 

暑いと思ったら、急に寒くなって、また身体の調子を崩しそうです。

 

最近気になることは、やる気がでないこと。

 

気持ち的には、落ち込みもないし、元気なんだけど、

ちょっとだけ身体が元気ない、そんな感じなんです。

 

かといって、鬱でもないし、

夜はしっかり眠ることができるし、早朝目を覚ますこともないし、

ご飯も食べられる。

 

沈んだ気持ちが2、3日続くな~、ということがあっても、

気持ちが持ち上がってくるし、何もかも嫌、ということもない。

 

なんとか毎日を過ごせている、そんな感じなんです。

 


癒し☆ / ict.wa4

 

やる気が出ないとね、ついなんで元気が出ないんだろう。

何が原因なんだろう。

 

と、原因探しをして疲れてしまうことがあります。

 

 

 

健康な人だって、日によって気持ちの浮き沈みはあるし、

私は40代だから、更年期とか、ホルモンのバランスとか、天気とか、

そんなこんなで調子を崩す日だってあると思う。

 

 

 

そう思えば割り切れるんだけどね。

 

ここ数日、子どもの元気がないから、気になってしまったり、

(なぜかわからないけれど、旦那も元気がない…)

いろいろ考えなくてもいいことを、ぐるぐる頭の中で考えているから、

心と頭が疲れてしまっているのかもしれない、と思います。

 

今まで自分が具合が悪くなることが多くてわからなかったけれど、

家族が元気ないと、心配になります。

 

私の心の調子が悪かったとき、家族にどれだけ心配かけてしまったのか、

ふと、考えてしまいます…。

 

ああ、考えてもしょうがないのにね…。

頭で考えて、すぐに答えが出ないことは考えない。

 

 

なるようになるしかない。

 

割り切ることも必要ですね^^

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。