7月になって、少しは元気になったのですが、なんと風邪をひいてしまいました…。
パートと言っても、外に出て働くようになってから、体調管理には十分気をつけていたし、
疲れる前には休むようにしたり、ご飯をしっかり食べたり、とかね。
しっかりと体調を崩さないようにしていたのですが、風邪をひいてしまいました。
なんだか情けないです。気がゆるんだのかな~。
体調を崩すと、専業主婦の頃が懐かしく思えました。
働いていれば、多少身体がだるくても仕事を休むことできないしね。
辛くても仕事に行かなければならないのって、けっこう辛いです。
体調が悪かったのは2日ほどの間だったので、夕食はお弁当にしたり(旦那に買ってきてもらった)
辛いときは手抜きに限ります♪
今回の風邪は、夜8時前には布団に入ったり、ビタミンと水分をしっかりとって休んでいたら元気になりました^^
ほんと良かったです。
体調を崩すと、健康のありがたみが痛いほどわかりますね。
私が風邪を引くと、いつも憎まれ口をたたいている思春期の息子がびっくりするほど優しかったです。
体調を崩すのは辛いけれど、息子が素直なら、このままもう少しだけ具合が悪いのもいいかな~、
なんて思ってしまいました。
今は梅雨だけど、例年と比べても、身体のだるさはあっても、気持ちの落ち込みはないです。
ちょっとやる気ないな~、くらいのときはあるけれど、
心が不調な時は、なんで具合悪くなったんだろう、とか、
なんで調子が上がらないんだろう…。
なんで●●することができなんだろう…。
とか、考えないようにします。
一度考えてしまうと、負のスパイラルにはまって、さらに落ち込んでしまうときがあるので、
なんとかなる。
不調な時は今が休むとき。また元気になる。気にしない。気にしない。
私は大丈夫、が私の心の呪文です^^
自分で自分をいじめない。自分の心と身体、大切にしたいですね。
こころさんこんにちは
風邪引かれたんですね持ち直してきたようで良かったです
心の持ち直しもしっかりとされていてきっと大丈夫ですね
ご自分をはげます呪文があるってステキですね♪
病み疲れも残っているとは思うのでご無理なさらないで下さいね^^
makoさん
コメントありがとうございます。
風邪は無事治りました。
体調が悪くなると、健康のありがたさをつくづく感じます。
元気な時は、これが当たり前って思ってしまうのですが、、、
また、ここ数日、急激に暑くなってきましたね。
makoさんも、この暑さで体調を崩さないようにしてくださいね^^