自分では特別頑張っているつもりでもなく、身体が疲れる前に休んだり、
体調管理には気を使っているはずになのに、、、
ここ2、3日、原因不明な身体のだるさがありました。
仕事から帰ってきて、少し横になるとだるくてだるくて動けない…。
あまりにも辛いので、夕飯の支度は子どもたちにお願いしたり、
旦那にお願いしたりしていました。
うつのときでも、こんなに身体がだるい、と思ったことはないので、
何かの病気かな?と心配していたけれど、
睡眠をたくさんとったら、だるさも消えました^^
なんでこんなに身体がだるいのか、
考えたのは、最近少しずつ寝る時間が遅くなっていること。
以前は21時だったのが、22時になり、23時になり…
寝る直前まで、スマホをいじっていたり、パソコンを触っていたりするので、
寝ても熟睡できなかったのかな?とも思います。
後は、急に涼しくなったり、暑くなったり…。
今日の福島は肌寒いぐらいだし、夜は毛布をしっかりかけないと眠れないし、
かといって、数日前はムシムシして暑かったり…。
身体の調子を整えようと思っても、難しいなと思うこともあります。
出来ることは疲れをためない。
生活リズムを狂わせない。
ご飯をしっかり食べる。
これですね^^
昨日は22時前に寝たのに、今日は朝ご飯を食べた後二度寝して、
起きたらお昼でした。
眠くて眠くて、片づけないといけない家事がたまっていたのに、
ほったらかしにして寝てしまったけれど、
起きたら、びっくりするほど身体の疲れが取れていました。
原因不明の身体のだるさは、たんなる睡眠不足だったのかな…。
今日で6月も終わりですね。
来月は7月。子どもたちの夏休みがあったり、花火大会があったり、
夏のイベントが楽しみです。
気温差の激しい天候で、体調をくずさないようにしたいですね^^
こころさん、こんばんは!
コメントへのお返事ありがとうございます。
こころさんに、「大丈夫!」って励ましてもらい、とっても嬉しかったです♪
最近、復職のことを考え過ぎて、今考えてもどうしようもないことで悩んでました。
こころさんの言うとおり、考え過ぎは良くないですね。
ここ数日、私も身体がだるくて・・心が疲れると身体にも堪えますね。
私は、先週末、ひどい頭痛と嘔吐で寝込んでしまいましたよ”(-“”-)”
今朝も頭が重くて、何もやる気が起こらない・・洗濯だけやって、あとはほとんど寝ていました。
これだけ、天候不順だと体調崩すのも仕方ないですよね。
お互い身体をいたわって過ごしていきましょうね!(^^)!
パンダママさん
うん。大丈夫、大丈夫。
不安になるのも、みな同じです。
私も週末は具合が悪かったです…。
ここまでやる気ってなくなるの?と思うくらい。
やっぱり天候のせいなんですね。
6月は体調を崩しやすい人が多いって聞くので。
今は体調大丈夫ですか?
明日から7月、お互いに穏やかで過ごしやすい日が続くといいですね^^