最近ね、40代になって、やっと自分らしく生きることができるようになった、って思います^^
ありのままの自分を出せるようになって、人のためにって自分を犠牲にしてまで我慢することもなくなったし、
出来ないものはできない、とうまくかわせるようになっし、
40数年たって、やっとか、と思うけど、今の自分が好きです。
良い面も悪い面も含めてね。
今は我慢しなくても、家族や旦那に思ったことが言えるようになって、
辛いときは辛い、助けてほしいときは助けてほしい。
素直に相手に自分の気持ちを伝えられるようになったことも、ね。
自分をとりまく環境が少しずつ良い方向に変わってきた感じがします。
これも思考が現実になる、のおかげかな?なんて思ったりします。
(本当に自分が願ったことが次々に現実になっていくので)
小さなころから、人見知りで周りになじむのが下手で、集団生活も苦手。
幼稚園、小学校、中学校、高校、社会人になっても、
自分らしく生きることができなくて、辛かったけど、
自分の心が壊れかけて、うつを経験して、やっとここまで来たって感じがします。
うつの経験は辛いことが多かったけれど、今こうして元気に毎日を過ごすことができること。
結果的にはプラスだったと思います。
Sunlight and Island / Adam Chamnessnbsp;
人生何事も経験ってね。
無駄だと思うことでも、無駄な事はないってね、思うんです。
自分のことを大切にする気持ちがでてきたし、自分を産んで育ててくれた親や、
周りの人たち、
1人でここまで私が生きてこれたわけではない、と思うと、
心から感謝の気持ちでいっぱいになって、心がす~っと軽くなるがわかります。
うつで苦しんでいた、過去の自分に今の気持ちを届けたくて、素直に書いてみました^^
こころさんこんばんは
穏やかな気持ちがこちらにも伝わってきます
私は今日、自分には感謝の気持ちがたりないのではないかと
感じていたところなんです
心痛があってどうにかしたいのにどうにもできなくて。。
自分を大切にするって大事ですよね
わたしは自分をほったらかしていた事を日々かんじています
ほったらかし過ぎていて自分を大事にするって事じたいがわからない
どっから手を付けたらいいのやら(;´Д`)
あ、とりあえず県民の健康診断受けます。
思いついたことをひとつひとつやるしかないですかね?(^▽^;)
もしアドバイス頂ければありがたいです
ずうずうしくてごめんなさい
乗り越えられたこころさんが素直にうらやましく思います^^
makoさん
自分を大切にすること=自分と関わりのある人を大切にする
ってことなのかな。
なかなか難しいのですが。
私の場合は、住むところがあって、食べるものがあって、
着るものがあって、家族がいて、、、
本当に小さなことひとつひとつが恵まれているな~、と考えていたら、
自然と感謝の気持ちが出てきました。
うつの波がくると、それどころじゃなくなってしまうのですが、、、
今できることを、ひとつひとつやってみる。
簡単な事でいいから、こなしていくことで自信をつけていく。
そんな感じかな~^^
健康診断を受けるなんて、makoさん積極的です。
もうかれこれ10年近く受けていないので。
オハヨウゴザイマス。
今日も1日、苦しまずに過ごせますように。
ななさん
今日は一日無事に過ごせましたか?
梅雨時は心のバランスも崩しやすいです。
決して無理しないでくださいね^^