こころの日記

やっぱり早起きはいいものね…

昨日、とっても早く寝たので、今朝は朝から頭がすっきりです^^

 

それもそのはず、夜9時に寝たら、朝の4時に目が覚めても異常じゃないよね。

朝、家族の誰よりも早く起きて、家の窓を開けて、

朝の新鮮な空気を取り入りて、思いっきり深呼吸する。

 

 

確か2年前。うつから回復して、とっても元気になってきたころ、

同じこととやってたな、と思いました。

 

早起きって、いいですね

 

こころに余裕が生まれるし、

 

今でも思うけど、朝が怖くない、朝日が怖くないって、

幸せだな、と思います。

 

あまり思い出したくないけれど、うつの極期の時は、

朝が怖くて怖くて仕方がなかったから…。

 

あまりうつの事は思い出したくないっ、という気持ちもあるけれど、

調子の悪かったことを思い出すことで、今がとっても幸せだな、と感謝できる気がします♪

 

普通に生活できることの幸せね。

 

普通に生活できるとが、当たり前なんてことないって、ないんだって。

 

 

素直に思います。

PS 今日で5月も終わりですね。毎日5月って陽気じゃないけれど…。

今日も暑くなるのかな?


人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. パンダママ より:

    こころさん、こんにちは!
    早起きすると、ほんと体も心もスッキリして気持ちよく過ごせますね。
    こころさん、いつも朝4時とか5時に起きて、出勤前に家事もしっかりこなして、すごいな~といつも感心してます。体調がいい証拠ですね!

    私はうつになる前から朝が苦手で、仕事していた時もギリギリまで寝てて、家族の朝食も手抜きだし、いつも時間に追われ、会社にもギリギリ出勤でした。。。子供たちにも「早く早く」と言ってばかりで、いつもイライラ・・。

    でも今は、余裕をもって起きられるようになって、気持ちに余裕ができたのか、本当に気持ちよく朝の時間を過ごせるようになってきました。今は、仕事してないから、時間に追われることもないんだけど、早起きすると、自然と体がシャキッとして、テキパキと家事をこなせて、結果、時間にも余裕が生まれて、いいことづくめですね♪♪

    昨日は、下の子の運動会と上の子は部活の試合が重なり、お弁当作りのため5時起きでした。眠くてたまらなかったけど、お弁当作ってるうちに目が覚めてきて、上の子を送りだすときに、ちょっと外に出たら、空気がひんやりしていて気持ちよかったです。
    日中は、30度を超え、暑くてたまらなかったけど、運動会、最初から最後まで見ることができました。
    去年の運動会は、必死の思いで参加し、立ってるだけでも辛くて、人に会うのも怖くて、お昼を子供と一緒に食べてから早々に帰宅したので、昨日、朝の5時から元気に過ごせたこと、本当に嬉しかったです♪

    うつで辛かったけど、しっかり休養したおかげで、心身ともにエネルギーが充電されたんだと実感してます。まだまだ朝が辛い日もあるけど、こころさんを見習って、心身の健康のために、できる限り朝型生活送っていきたいです!!

    明日から6月・・梅雨に入るとまた体調も崩しやすくなるので、こころさん、くれぐれも無理せず過ごしてくださいね。

    • こころ より:

      >パンダママさん

      ほんと、早起きは健康のためだけでなく、心にも余裕ができるから楽ですよね。
      家の事とか、用事があっても、なるべく早く寝るようにして、
      朝早く起きて家事をする方が、身体も楽だし、効率もいいような気がします。

      子どもたちにも余裕をもって接することができるしね^^

      運動会、無事見ることができて良かったです。
      調子の悪いときの運動会は、私にも経験があるので、辛さが良くわかります。
      人に会いたくないし、誰とも話したくないし、人ごみの中に行くのも嫌だし…。
      子どものため、とわかっても辛くてたまらなかったので。
      パンダママさんのコメントを読んで、自分の事のように嬉しく感じます^^

      コメントどうもありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。