こころの日記

自分にストレスをためない考え方…

今日、朝ごはんを食べた後、何気なく聞こえてきたテレビの音に思わず耳がダンボになりました。

 

朝のなんの番組だったのか忘れたけれど、モチベーションの事について話していました。

 

良く、モチベーションがあがらないとか、やる気がでないとかいうと、

自分って駄目だなぁ、もっとしっかりしなきゃ、とか思いがちですよね。

 

でも、モチベーションが上がらないのは、今は次に進む前の段階。

ちょっとここらへんで休もうよ、ということだと考えればストレスになりにくいんだとか。

 

なるほど、考え方次第で、心も随分と楽になるんだな、と思いました^^

ほかにもやる気が出る魔法の言葉とかで、紹介していたのだけど、、、

忙しくて、じっくりテレビを観ていられなかった…。くすん…。

 

今朝は1人で怒っていて、自分でも自分が嫌になってしまうくらい…。

テレビから流れるメッセージに、怒りすぎだよ、イライラしすぎだよ、と言われているようで

はっ、としました。

 

今朝はいつも以上にやることが多くて、出勤時間も早かったので、ひとりでせかせかしていたし、

 

声をかけてもなかなか起きてくれない子どもにイライラしたり、

のんびり朝ご飯ができるのを待っている旦那にイライラしたり、

 

冷静になると、なんであんなにイライラしてしまったんだろう…。て思います。

 


イライラ防止にあんこ / masterq

 

仕事がここの所ずっと連続出勤だったので、疲れが出たのかな?と思います。

 

 

今日は朝からイライラしていたので、夕方仕事から帰ったあと、庭の草むしりと掃除をしました。

イライラしているときには、掃除が一番…。

 

頭の中を空っぽにして、掃除のような単純作業をしていると、頭の疲れが取れます…。

なかなか頭をからっぽにするのって難しくって、ね。

 

家に帰ると晩ごはんに何しようかな?とか、休みの前だと明日は何をしよう?とか、

子どもの用事はなかったっけ?とか、家の用事でやらなきゃいけないことはなかったってけ?とか、

いろいろ考えてしまうんです…。

 

だから、疲れたとき、イライラしたときは、単純作業をするのが一番。

 

そんなこんなで掃除をしていると、頭もスッキリするし、家もキレイになるし

ほんと一石二鳥だと思います。

PS 今日の午後の地震、冗談抜きに怖かったです…。
仕事中、フラフラしてめまいがしたと思ったくらい。私よっぽど疲れているんだな?と思ったら、
職場の建物も揺れていた…。

地震はちょっとの揺れでも怖いです。3.11を思い出してしまって、、、

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。