今年のクリスマスも終わってしまいましたね。
みなさん、どんなクリスマスを過ごされたのかな?
ちょっと、気になります^^
わが家のクリスマスは、ここ数年の中でも、一番幸せだなぁ、と思える
心穏やかなクリスマスになりました。
特別豪華な料理を食べたわけでもないけれど、毎年恒例の大きな丸どりをオーブンで焼いて、
家族で切り分けて食べて、ケーキを食べる。
ただ、それだけの事だけど、とっても幸せに感じました。
幸せも不幸せも、すべて自分次第なんだって
正直な事をいうと、今まではクリスマスって面倒な行事だと思っていました。
子どもにプレゼントを買ったり、簡単だけど料理を作ったり、
手間がかかるし、面倒だな~、って。
やらなきゃいけないからやる、みたいな感じで、クリスマスの準備をしているから、
心の底からクリスマスをお祝いする、気持ちは少なかったんです。
(義務感でやっているといった感じです…)
でも、今年はなんでかな~。
自分自身が心が穏やかでいること。たまにイライラしたりするけれどね^^
当たり前だけど、家族と一緒に過ごせることとか、
家族が笑顔でいることとが、とっても幸せに感じるんです♪
だから、クリスマスの準備も楽しかった^^
数年前は、ほんと心の底から笑いたくても笑えなかったし、
辛くて他辛くてたまらないから、イベントも正直疲れると思うことがありました。
たぶん、ウツでどん底を見ているから、当たり前に過ごせること(小さな幸せ)
が嬉しく感じると思うのだけど。
今年はストレスなく、クリスマスの準備もできたし、イブのお昼は外食もできたし、
家族水入らずのクリスマスを過ごすことができました。

自分の心の持ち方で、なんでもない物事が幸せに感じたり、
不幸せに感じたりするのかな?
と思いました。
今は自分に余裕があって、無理しない生活をしているし、
何でもひとりでがむしゃらに頑張ることをやめたから、
こんなに生きるのが楽なんだと思います。
母親である私が肩の力を抜いて笑っていると、自然と家族の雰囲気も明るくなります。
数年前は、ほんとに家族の雰囲気が最悪でした。
暗くてどんよりしていて、
おばけでも出てきそう、みたいなマイナスのオーラが漂っていました。
それが今は、こんなに心穏やかに毎日を過ごすことができる。
当たり前に毎日を過ごせることに、心から感謝したいと思います。
これから年末にかけて、また冷え込みが増しそうですね。
大掃除やお正月の準備など、いつもと違って行動パターンが増えたり、ストレスがたまる時期になります。
くれぐれもみなさん、お身体の調子をくずさないよう過ごしてくださいね。
こころさん。おはようございます。
素敵なクリスマスが過ごせて良かったですね!
ケーキ、手作りですか?すごくかわいいですね!
こころさんも以前はイベントごとが心底楽しめず、正直、疲れてしまう感じがあったとのこと・・。その気持ちよくわかります。私もクリスマスプレゼントの用意がギリギリになってしまって、旦那とケンカしてしまったり・・なんてこともありました。
今年は、私がクリスマス前にうつの大波が来ていたこともあり、家でケーキを食べただけでした。
クリスマスプレゼントは毎年、24日の夜、枕元に置いていたのですが、子どもたちも大きくなって、結構夜更かししてしまうので、(こっちも起きてられないし・・)今年は24日の日中、サンタさんから子どもたち宛ての手紙をポストに入れておきました。
手紙の内容は「プレゼントを届けにきたよ。家の中をよ~くさがしてみてね。」
24日の夕方、下の子が学童から帰宅後、兄弟二人で家中を探し回っていました。。すごい真剣になってて面白かったです。欲しかった3DSのソフトに大喜びでした。(下の子は妖怪ウォッチの新作ソフトと大乱闘スマッシュブラザーズと迷っていて、大乱闘のほうにしてくれたのでよかったです。妖怪ウォッチはこの時期、入手困難だったので・・)
私もサンタになりきって、手紙を書くのも楽しかったし♪
豪華な料理もないし、イルミネーションも見に行ってないし、今までで一番味気ないクリスマスでしたが、子どもたちの喜ぶ顔を見ていたら、私の気持ちはとっても穏やかになりました。こころさんの言う「幸せも不幸せも、すべて自分次第」すごーく実感しましたよ。自分次第であたりまえの日常も、すごく幸せになるんですよね。
今日はひとついいことがありました!!先日のこころさんと同じく早起き(5時15分起床)したんです!
と言っても、下の子が、今日からスキーツアーに参加するため集合場所まで送っていかなければならず、必要に迫られてなんですけどね。私が起きれないといけないので、旦那も起きてくれましたが、(万が一のための保険です。。)旦那は今日、仕事なので私が連れていきました。こんな早起き、何年ぶりだろう?ちゃんと起きれたことが、すごく嬉しかったです♪
せっかく早起きしたので、散歩もしてきました。(絶対、午後から眠くなりそうですが。。)
こういう日はついつい、頑張っていろんなことをやりたくなってしまいますが、今まで散々痛い目にあってるので、ほどほどにしておこうと思います。。
こころさんは、今日はお仕事かな?
慌ただしい時期ですが、お互い心だけは疲れないようにしましょうね!!
>パンダママさん
明けましておめでとうございます。
コメントの返信がだいぶ遅れてごめんなさい…。
今日やっとパソコンを触れました。
パンダママさんのクリスマス、ご家族と楽しく過ごされたようで何よりです。
パンダママさんの、クリスマスプレゼントを家の中に隠すという方法。
子どもからすると、とってもワクワクして楽しそうです。
発想そのものが素敵♪と感じました。
それと早起きができたこと。私まで嬉しくなってしまいました。
うつになったばかりの時は、朝起きるのが辛くてたまらなかったのですが、
だんだんと回復するにつれて早起きができるようになり、体調が整っていきました。
体調が良いと、あれもこれもって、ついつい身体を動かしてしまうんですよね。
気持ちがすご~くわかります。
ほんと、ほどほどが一番ですね^^
今年もお互いに元気に一年を過ごせることを祈っています。
PS クリスマスケーキは手作りです。