うつ 生活

うつとそうじ力と私の物欲の変化…

数日前に、ちらっとそうじ力の事を書いたので、自分がそうじ力を実践して、

今どんな風に心の持ち方が変わったか、ちょっと書いてみます。

 


おそうじ / sawamur

ちなみに、私が過去に実践した、そうじ力はこちらです♪

 

うつの回復にそうじ力がいい、とネットで知り、そうじ力の本を買って

一週間ほど真剣に実践してみました。

 

そうじ力の実践した感想は、過去記事にも書いたのですが、

 

今現在、そうじ力を知って1年数か月が経つのですが、

心の持ち方として変わったのは、物欲に対してです・・・

 

以前からあった物欲がスッキリとなくなりました。

本当、不思議です。

 

多分、そうじ力で、家の中のクローゼットや本棚、収納庫、物置と、

あらゆる使わない物を捨てたので、本当に必要なモノがどれだけあればいいか、

自分の中でハッキリとわかったこと。

 

気になるものがあっても、これは今本当に必要なものなのか、

自分の中で冷静に考えることができるようになったから、なのかもしれません…。

 

実は、私はうつになる前、30代後半の頃から、異常にものが欲しかったり、

買い物依存症までは行かなかったけれど、

ネット通販にはまった時期がありました。

 

よく通販で買い物すると、メルマガに登録するでしょう。

すると毎日のように、利用したショップからお買い得情報が送られてくるんです。

すると、ついつい目にした商品を欲しくもないのに購入してしまうんですね。

 

ネット通販するときは、無駄遣いとか全然思っていないし、

本当に必要だから買う、と自分を納得させて購入するわけだけど、

実際には買っても使うことがないものがほとんどでした。

 

しかも、買い物しても心が満足できず、

もっと、もっと物がなければ心が満たされないっていう感じで、

また購入してしまうんです。

 

あとは、ママ友がブランドもののバッグを持っていたり、

オシャレな洋服や小物類を持っていたりすると、つい自分と比較してしまうこと。

 

他人が持つものに嫉妬してしまい、自分がみじめになってしまうこと。

 

今では、他人がどんな物を持っていても、気にもならないし、

欲しいとも思わないこと。

 

本当に自分に必要であれば、その時買えばいいと思っているし、

モノに依存しているってことはないです^^

 

他人がのっている車とか、持ち家とか、いろいろね。

 

他人は他人、自分は自分。人が持っているモノを羨ましがっても仕方ない。

私は私だってね。

 

そうキッパリと感じることができるようになりました。

 

 

そうじ力を実践して変わったことは、あとひとつあります。

安物を買わなくなったこと。

 

以前は、節約のため、とか言ってアウトレット商品を買ったり、

洋服でも安いから、と妥協して購入することが多かったのですが、

 

今は、自分が気に行ったものを買うようにしています。

(ちょっと値段が高くても…)

 

たとえば洋服。たくさんあれば洋服のコーディーネートもできるし、

オシャレできるけれど、実際に毎日着る洋服ってそんなに必要じゃない。

 

だから、気に入ったものを必要な分だけ、そろえるようにしました。

 

すると今までクローゼットから、あふれるようにたくさんあった洋服もいらなくなったこと。

今持っている手持ちの洋服がハッキリ分かるから、洋服を購入するときも楽になりました。

 

新しく洋服を買ったら、今着ていない洋服を捨てたり、

リサイクルショップに持っていったりしています。

 

そうじ力を実践して、家の中をキレイにすると、自分に必要なものが見えてきます。

物が欲しいな、と思っても、またゴミとして処分するならお金がもったいない。

 

すぐに使わなくなるものなら、購入することもないし。

 

と、お金の使い方もうまくなって、貯金が少しずつ増えてきた気がします。

 

必要最低限のモノを使って暮らしていくことで、ものを大切にするし、

長持ちさせようって思います。

 

そうじ力を実践して、うつだけじゃなく、心の持ち方と、

物欲がなくなったことは何より嬉しいし、私自身生きやすくなったな♪と感じています。

 

そろそろ年末、大掃除の時期です。

 

大掃除をかねて、そうじ力を実践してみるっていうのも、良いかもしれませんね。

 

夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

 

 

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。