こころの日記

出来ないときほど自分を責めない、時には自分にわがままになってみる…

今日は仕事が休みだったのですが、休みだ!と思うと気持ちがゆるむみたいで、朝から家のことをほとんど手をつけず、夕方までのんびりしていました。

 

時計を見ながら、お昼になったら掃除をしよう、2時になったら洗濯をしよう。と思っていたのですが、気がついたらこたつでうたたねしていて、気がついたらこんな時間です…。

 

今日も何もできなかったけれど、ゆるゆる過ごしていたせいで、心の疲れと身体の疲れが充電された感じです…。

 

この時間になると元気になってくるのは、気持ちの日内変動があるのかな?と思ってしまいます。

 

出来ないときほど自分を責めない、そんなときもあるんだって…

私はこのブログのほかにも、数個ブログを運営しているんですが、最近ブログを書こうと思う気持ちになれません…。

 

このブログは自分の経験を書いているので、他のブログに比べて楽に更新できるのですが、、、

ブログを書くのは好きなんですが、どうも文字を書こうという気持ちになれないんです…。

頭を使いたくないっ、て脳が拒否しているみたいで、嫌なんです。

 

ブログ更新もそのひとつだけど、気持ちが沈んでできないことがあると、

すべてができない、と思ってしまうことがあります。

(明らかに認知のゆがみですよね^^)

 

今はただ疲れて、気持ちが沈んで何もする気にならないのに、すべてがマイナスの方向に進んでいく、

そんな気になってしまうことがあります。

 

数日たって気持ちがあがってくれば、本当に調子が悪かったのね、とわかるのだけど。

気持ちが沈んでいるときは、何かひとつができないだけで、自分が情けなくて仕方がない。

周りの人が頑張って働いているのに、何しているんだろう、と感じてしまいます。

 

うつで気持ちが沈んでいるとき、出来ない時は自分を必要以上に責めないこと。

人の事を気にしないこと。ちょっとくらい自分の気持ちにわがままになってみる。

 

できないことは無理しないほうがいいです^^

 

時には、わがままになることも必要かも…

わがままになってみる。これは、自分にだらけて出来ることもしない、というわがままではないです。

身体が動くときは、その日に疲れたと感じすぎないほど、身体を動かしたり、何かをした方がいいと思います。

 

うつになっての人間関係では、メンタルで病んでいるときは、自分に極力無理しない方がいいです。

 

人に会いたくなかったら断ったり、嫌な事から避けてみる。

 

私自身今まで、無理にママ友と付き合ったりしたこと。自分の事をしたいのにママ友と出かけたり、心のどこかで疲れるな、と思うことが多々ありました。

 

鬱になってからは、出来ないものはできない、と断るようになったし、無理して相手に合わせ過ぎる、ということもしなくなりました。

 

極力自分自身が感じるストレスから離れること、これが大切だと思います。

 

私自身、うつになってから嫌な事を我慢せず避けていました。

持病でメンタルクリニック以外の医者にかかっていたことがあるのですが、そこの先生は名医なんですが、ちょっと患者に厳しい人でした。うつになってから、診察しに行くのが怖くなり、思い切って医者を変えました。

うつになって、最初の年は町内会の役員にも参加していたのですが、翌年のPTAの役員は断りました。

 

 

うつは今まで頑張りすぎて、これ以上頑張ると自分自身が壊れてしまうから、脳が身体を動かさないようにしている、とも聞いたことがあります。

 

 

うつになったばかりの方、うつの波が襲ってきて気分の上げ下げが激しくて辛い方、うつとの付き合い方がわからなくて、昨日は体調が良かったのに、また急に気持ちが沈んでしまって疲れてしまっている。

 

そんな方もいると思います。

 

過去の私もそういう時期がありました。

 

リアルに周りに相談できる人がいなかったり、家族にも迷惑かけていると思って自分の感情を押し殺したり、無理したり、、、

いつも心の中はひとりぼっちで、さみしくて、1人でもいいから、この気持ちをわかってくれないかな?と思っていました。

 

ブログを運営して感じたこと。同じように悩んでいる人は一人ではないです。

 

うつはすぐには治らないけれど、良くなったり、悪くなったり、何度も波を乗り越えていくうちに少しずつ良くなっていくと思います。

良くなったと思ったのに、また気持ちが沈む、と疲れてしまうときもあるかもしれません…。

 

うつは治らない、と思った私も、ここまで元気になったのだから…。

自分を責めないで、自分を信じて、一日一日を大切にする。
少しでも明るい未来をイメージしたいですね。


人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。