こころの日記

疲れをためないことの大切さ…。

最近、毎日が充実していて、やりたいことがたくさんあります。

 

だからついつい、エンジン全開で突っ走ってしまって、家に帰ってくるとスタミナ切れ、みたいな日もあったり。

年齢を重ねると、しっかり休んだつもりでも、身体のバッテリーの消耗が早くて、

すぐにバッテリー切れになってしまうんです。

 

今日は早めに仕事から帰ってきたんですが、身体がだるくて、疲れていて、

気がついたら2時間ほど寝ていました。

 

ちょっと寝たおかげで、夕飯の準備もしっかりできたし、重かった身体も軽くなりました。

 

疲れきってしまわないように、身体の声に正直になって休むこと。

今は疲れたときは疲れた、早めに休む。どんなに用事があっても、今日はやめておこう。

という選択ができるようになったから、自分自身が成長したな♪と思います。

 

うつの波にもまれているときは、休むことができなかったし、

休むことも悪いことに感じたし、何もできない自分が悔しくてたまらなかったり、

疲れているのに無理に動いて、ますますウツの波に飲み込まれていくことも多かったから…。

 

素直に休む。自分の限界を知る。疲れをためないことの大切さがわかったような気がします。

 

PS 最近、朝晩が涼しくて、紅葉がキレイな季節になってきましたね。


紅葉と。 / e_haya

秋晴れの日は、思いっきり外に出て、ドライブに行きたいな♪なんて思っています。

 

気温の差が激しいので、みなさんもお身体には十分注意してくださいね。


人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。